糖質制限ダイエット中に「あんぱん」は太らないって!?効果・食べ方

昔からの定番で多くの人に人気なのが「あんぱん」
時折、無性に食べたくなりますよね。

あんぱん=太るイメージですが、本当にダイエットに悪いのでしょうか?

今日は、あんぱんの栄養・効果から太らない食べ方について
お話したいと思います。

糖質制限ダイエット、あんぱんは太らないって?

糖質制限ダイエット中に甘いあんぱんを食べるのは少し抵抗がありますよね。
あんぱんは太るのかという結論は、曖昧な言い方になりますが、
YESともNOとも言い切れないのが本当のところ。

あんぱん1個(100g)のカロリーは約270kcal
三食きちんと食べた上で間食夜食としてあんぱんを食べれば
当然カロリーオーバーです。

では食事として食べることを考えた場合、どうでしょうか。
およその食事一食の平均的な(女性の)摂取量目安は600kcalですから
あんぱん2個までならOKですが、3個以上食べるとカロリーオーバーです。
 (まぁ、一度に同じものを3個食べることはないと思いますが)

あんぱんのダイエットで良い面

菓子パンは糖質を多く含みますから、ダイエットに良い食品とは言えません
それでもあんぱんは他の菓子パンと比べてカロリーや糖質が控えめですから
ダイエットをしている人に優しい方かと思います(比較的ダイエット向き)。

炭水化物は食物繊維と糖質とから成る訳ですが、
あんぱんは食物繊維が豊富なので便秘解消効果が期待できるという良い面もあります。

また、原材料の小豆に含まれるサポニンという成分には
コレステロールや中性脂肪を抑える働きもあります。
ビタミンB群やミネラルが豊富なのも嬉しいですね。

おいしくダイエットができると今話題の【低糖質ふすま粉パン】

まぁchん

要は「食べ過ぎ」さえ注意すれば、あながちダイエットに悪くはないということです。

糖質制限ダイエット、あんぱんに栄養や効果はあるの?

あんぱんに栄養や効果はあるのかどうかは関心も大きいと思いますが、
実はこんな栄養・効果があります。

1.整腸作用(食物繊維)

あんぱんの餡の材料の小豆には食物繊維がとても豊富です。
食物繊維は大腸内でビフィズス菌等の善玉菌の餌になり
腸を整える効果があります。
この効果で便秘解消大腸がんの予防効果が期待ができる。

またブドウ糖の吸収を抑えて、血糖値の上昇を緩やかにするので
糖尿病肥満に良いというメリットがあります。

2.アンチエイジング(ポリフェノール効果)

小豆にはポリフェノールが含まれていて、何と赤ワインの1.5倍~2倍もなんです。

カテキンは、主にお茶に含まれるポリフェノールの一種ですが
抗酸化力が非常に高いので、がん、生活習慣病アンチエイジング
効果が期待できます。

小豆に含まれるアズキポリフェノールは腸内で糖を吸収する
酵素の働きを抑えて血糖値の上昇を抑える効果もあるようです。

3.脂肪の蓄積を抑える(サポニン)

小豆に含まれるサポニンの働き
・ブドウ糖が腸で吸収された後に脂肪酸と結合するのを防ぎます。
・脂肪の蓄積を予防する働き。
・利尿作用もあるので体のむくみも解消される。
・抗酸化力も持つので、老化予防にも良い。

各栄養素を1日にどのくらい摂れば良いかという基準はないので
美容や肥満が気になる人は積極的に摂るようにすると良いですね

<こしあんと粒あんの違い>

粒あんの小豆の皮を取り除いたのがこしあんです。

こしあん・・・鉄分が豊富
粒あん・・・ポリフェノールが豊富

あんぱんの太らないダイエット向き食べ方

も食べてポリフェノールも摂りたいところ。

おいしくダイエットができると今話題の【低糖質ふすま粉パン】

糖質制限ダイエット、あんぱんの太らない食べ方

1.朝食に食べるのがおすすめ

あんぱんのカロリー(270kcalほど)ご飯一杯分に相当します。
間食」として食べたらどうでしょう?
(1日の)摂取カロリーオーバーになってしまう可能性大。
あんぱんを食べるなら1日の活動が始まる前の朝食がおすすめです。

摂取したカロリーはその日のうちにに消費することで脂肪の蓄積を防げます。

間食と同様に「夕食」に食べるのも避けた方が良いです。
  三食のうち一食をあんぱんにする。
   他の二食は普通の食事で。

2.食べる順を考えるべきです

食べ物の腸での糖質の吸収を緩やかにするには、
食物繊維を多く含む野菜などを先に食べることです!

糖質が少ない野菜を先に摂るべジファーストはダイエットの基本です。

まあちゃん

無糖の飲み物と一緒に食べるのが好ましい。
  スープやサラダと一緒に食べると満足感が増して
  食べ過ぎを防げますよ。

3.薄皮&粒あんを選択する

薄皮のあんぱん餡の量が多いですよね。
小豆に含まれる栄養素を多く取り入れられるということです。

餡が多いからパンの生地は少な目になるので、カロリーや糖質が低く抑えられます。

前述の通り、小豆の皮にはポリフェノールサポニンが含まれますから
こしあんよりも粒あんダイエット効果が期待できます。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか。

あんぱん好きダイエッターに見過ごせない栄養・効果があるのを
お解りいただけたかと思います。

ダイエット的には餡の素である「小豆」がカギを握っています。
食物繊維・ポリフェノール・サポニンと重要な栄養素を含んでいます。

あんぱんの太らない食べ方を覚えて、美味しく安心して食べてくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です