断糖高脂質食ダイエット!手作り糖質0チョコレートのレシピ

断糖高脂質食(金森式)ダイエットを行う中でみつけたのが、
糖質0チョコレートの作り方。
‟チョコレートを作るなんて”と思ったのですが
やってみるとすごく簡単^^

くちどけも滑らかですぐ溶けて食べやすい。
砂糖類は入っていないので糖質0(ゼロ)と
断糖高脂質食を目指す際にとっても重宝な間食になります。

断糖高脂質食ダイエット!手作り糖質0チョコレートのレシピ

<材料>
・ココナッツオイル 30g・ココアパウダー(純ココア)15g
・お好みのナッツ・シリコンカップ(100均にある) 
<作り方>
・ココナッツオイルを容器に入れ、湯せんで溶かします。
・ココアパウダーを少しずつ入れてよくかき混ぜる。
 ここまでで10~15分程度。
・シリコンカップに流し入れ冷蔵庫で冷やし固めればOK。


これでOKと簡単なんです^^
冷やし固めるのも案外早く1時間半程度で固まります。

ハンズ 有機JAS認定 オーガニック エクストラ バージン ココナッツオイル 460mL


記述した材料の量ではいくらも作れないので
ココナッツオイルは2倍の60g、ココアパウダーは30g使いました。

<感想>

思いのほか簡単に作れて面白い。

甘いチョコという訳にはゆかないけど
くちどけも滑らかでダイエット時の間食にGOOD。

何せ「糖質0」ですからね

1個はもう少し小さく作った方が良いかと思いました。
ナッツを乗せるタイミングがやや難かしい。
 多少固まり始めた時に乗せないと沈んでしまう)

それから食べ過ぎるとココナッツオイル効果で
下痢になることもあるので要注意です。
(逆にいうと便秘解消効果が期待できます)

断糖高脂質食ダイエット中にオリゴスマートなら安心か?

オリゴスマートは、
糖として吸収されないオリゴ糖を使っているというのが特長です。

特長1.糖から健康を考えたチョコレート
特長2.チョコレート好きが我慢しないで食べられる

まぁ、単刀直入に言え断糖高脂質食ダイエット中でも比較的安心して
食べられるチョコレートということです。

あえて「比較的」としたのは、高カカオチョコレートに凝っていた際に
基準の枚数以上食べていて体重が増えてしまったからです。
ダイエットに良いというものでも食べ過ぎれば太りますから要注意です!
 (原材料には砂糖もしっかり含まれています)

オリゴスマートは多くても1日2枚程度にすべきです。
(明治の推奨量は1日3~5枚です・高カカオチョコとの共通点)
断糖高脂質食ダイエット中でも安心といっても食べ過ぎには気を付けてね^^

オリゴ糖はダイエットだけでなく便秘解消にも良い

腸に良い働きをする善玉菌の吸収力を助ける成分に「オリゴ糖」があります。
このオリゴ糖を活用してダイエットすれば、
便秘を解消しながら体重を減らすことができます。

オリゴ糖と「糖」の字がつきますが、これは心配いりません。
  とってもヘルシーな成分なのです。
  特に「純度が高い天然のオリゴ糖」が良い。

断糖高脂質食ダイエット中に高カカオチョコレートなら安心か?

ハンズ 有機JAS認定 オーガニック エクストラ バージン ココナッツオイル 460mL

高カカオチョコレートは太らない!?

チョコレートは美味しいけど太るというイメージですよね。
でも原料のカカオには「リグニン」という食物繊維が豊富に含まれていて、
小腸からの糖質吸収を阻害してくれるんだそうです。

またカカオの脂肪分というのも、吸収率が悪いので体脂肪にはなりにくく
太りにくいというから嬉しい^^

<高カカオチョコレートの食べ方と効果>

高カカオチョコレートの一日の摂取目安は25g
【写真】の1個が5gですから5個食べるということになります。
(間食に利用するのもおすすめ)
 高カカオチョコレートとはカカオ成分70%以上のものです。

一度に全部食べるのはNGで、
朝昼夜の食事前と午前と午後の計5回に分けて食べるのが理想的。

 前述の通り食べる枚数を間違えると太りますよ。

オリゴスマートと高カカオチョコレートの糖質比較

オリゴスマート

1枚(5.0g)あたり
28kcal 糖質2.1g
糖として吸収されないフラクトオリゴ糖がウリ

高カカオチョコレート72%

1枚(5.0g)あたり
28kcal 糖質1.6g
カカオポリフェノールが高いのがウリ

カロリーに関しては全く一緒です
糖質はオリゴスマートの方が高いですが
約半分がフラクトオリゴ糖なので糖として吸収されません

低GI食品ですが高カカオチョコレートにも砂糖は入っています。

有機JAS認定 ココナッツオイル ハンズ オーガニック エクストラ バージン ココナッツオイル 460mL(425g) ココナッツオイル 有機 ココナッツ ココナッツオイル エキストラバージン 肌 ココナッツ油


感想(10件)

<まとめ>

ダイエットで「糖質」を徹底的に控えるなら
手作り糖質0チョコレートがおすすめです。簡単に作れます。
糖質を制限というよりも「断糖」を目指すなら糖質0チョコに限る!!

断糖高脂質食ダイエット中でも安心のチョコレートとして
オリゴスマートと高カカオチョコレートもご紹介しました。
甘い物大好きな人にとっては嬉しいですよね。

画期的な品ですが唯一気を付けていただきたいのが
優れた品でもそこは砂糖入りのチョコレート。
食べ過ぎると太りますので、その点をしっかりわきまえて
上手に利用してくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です