クリスマスが近づいてきました。
美味しいものが食べられるのは嬉しいのですが、
ダイエットがどうにも気になりますよね。
今日は、ご馳走のビーフシチューをカロリーオフにするコツや
太りにくいケーキのことなどお話したいと思います。
クリスマスもダイエット!ビーフシチューをカロリーオフにするコツ

ビーフシチューをカロリーオフにするコツを紹介しますね。
ビーフシチューの味わいはそのままに、カロリーオフにする3つのコツ
1.牛肉は外国産のものを選ぶと良いです
外国産の牛肉は国産よりも脂が少なく、カロリーは半分ほどで
ダイエットに向いています(お値段も安いですしね^^)
2.圧力鍋を使うのがおすすめ
材料を油で炒める作業を省けるので、油分のカロリーがカットができます!
3.野菜を多めに使い、肉の量を減らすのもGOOD
ブロッコリーやきのこ(マッシュルーム等)をたくさん入れましょう。
<ご参考>クリームシチューとのカロリー比較
調べてみると
クリームシチューのカロリー : (1人分) 430kcal
※鶏もも肉 100g 200kcal
ビーフシチューのカロリー : (1人分) 736kcal
※牛肩ロース肉 100g 411kcal ・・・こんな感じ
一概に比較はできませんが、明らかに異なるのは
鶏肉使用と牛肉使用であること。これだけで大きな差が出ます。
牛肉が高カロリーということがお解りいただけるかと思います

お肉の高カロリー順は、
牛肉⇒豚肉⇒鶏肉(ささみは特に低カロリーなのでおすすめ)

年末年始はナッシュの冷凍弁当でダイエットを図りましょう。
クリスマスにパスタ、ダイエット仕様の作り方

パスタ乾麺の使用は何といっても「70g」の使用に留める。
市販されているそばやうどんの乾麺1食分(1束)は100gになっています。
パスタも100gと考えてこれを茹でると、何と240gにもなります。
ご飯に換算すると驚きのどんぶり飯1杯分と同じ。
このことからパスタ乾麺100gは明らかに食べ過ぎ。

パスタ乾麺100gのカロリーは 378kcal です。
これを70gの使用に留めると 265kcal で済みます。
約 110kcal も減らせるわけです。
(ちょっとの工夫で太りにくくなる)

※パスタ乾麺70gは、茶碗1杯のご飯とほぼ同じ糖質量です。
これ、結構重要ポイント!
70gというと何か物足りない気がするかもしれませんが
結構お腹は満たされるし、たくさん食べたい方は具を工夫しましょう。
野菜でかさ増ししても良いし、きのこ類など入れるのも良いです。

年末年始はナッシュの冷凍弁当でダイエットを図りましょう。
クリスマスもダイエット!太りやすいケーキの種類
太りやすいケーキの種類

太りやすいケーキを挙げると、モンブラン・ロールケーキ・ショートケーキ
チーズケーキ・シュークリームなどになります。
モンブランやロールケーキは、クリームに脂質・スポンジに糖質が
多量に入っています。それなので太ります。
ダイエットでケーキを食べたい時のおすすめ

一方、太りにくい代表格がティラミス。
ティラミスに使うカカオには食物繊維が含まれていますからね。
チョコレートにも同じことが言えます。
それなので甘いもの好きの私は「高カカオチョコレート」を常備している訳です。
甘いものを食べたいという欲求を満たし、しかも太りにくいので。

またプリンはタンパク質である卵と牛乳でできているからおすすめです。
ロールケーキを食べたいなら・・果物が入ったものを選ぶ
モンブランを食べたいなら・・茶色のものを選ぶ
(茶色のものは栗の皮を使っていることが多く
栗の渋皮には豊富に食物繊維が含まれているから)
超おすすめは、スイーツに「きな粉」をかける。
きな粉=大豆製品=食物繊維豊富。
太りやすいケーキが太りにくくなります。

年末年始はナッシュの冷凍弁当でダイエットを図りましょう。
クリスマスもダイエット!お菓子は運動の前がベスト

間食で甘いお菓子を食べるなら、運動前がGOOD。
摂取した糖質は、運動するためのエネルギーとして使われて、
脂肪となって体に蓄積することがないので安心。
3時のおやつ時に食べるのも良い。
3時のおやつの時間は、1日の中で一番太りにくい時間なんですよ。

最も太りにくいタイミングは、
12時に昼食を摂り、午後3時ごろに小腹が空いてすぐの間食。
夜10時以降の間食は最悪です。
お腹がすいている状態で甘いものを食べるのは、
血糖値が急激に上がり、糖分が脂肪として蓄積されやすくなるのでNG。

年末年始はナッシュの冷凍弁当でダイエットを図りましょう。
<まとめ>
ダイエットに不向きと思われる食べ物も、
工夫次第で太りにくくできることが多々あります。
ビーフシチューでは、牛肉は外国産のものを選ぶ、
調理に圧力鍋を使う、野菜を多めに使うです。
また、ケーキ類はティラミスやプリンがおすすめ。
ダイエットは食べたい物は食べてストレスを溜めないことが大事。
美味しく食べてクリスマスを楽しんでくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
「よく噛む」ように大きめに切るのがポイント!
よく噛むことで満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防ぐことができますよ。