秋の便秘解消には温かい飲み物が効果的!おすすめ5選(白湯以外)

数日暑い日が続きましたが、いよいよ肌寒い秋になってきました。
冷えは便秘に良くありませんので体を温めることが大事。

今日は、便秘解消におすすめの温かい飲み物のご紹介です。
白湯(さゆ)が便秘に良いのはいうまでもありませんが、
それ以外の5つの飲み物を挙げました。

お茶でも飲みながら読んでみてくださいね。

便秘解消には温かい飲み物が効果的:コーヒー

便秘解消に、カフェインが腸を刺激して効果的というのをご存じでしょうか?
腸を刺激=大腸内の便を押し出す
「ぜん動運動」が活発になって便秘を解消してくれるという訳ですね。

普段何となく飲むコーヒーですが、想像以上に優秀な飲み物です。

・便秘解消にコーヒーに含まれるカフェインが効果的
ピラジンという成分には、体をリラックスさせて
  自律神経を安定させる効果(リラックス⇒便通

ホットで飲むのがベスト。50度前後の腸にやさしい温度にします
・1日の摂取量は100ml~400mlが適量
・飲む重要なタイミングは起床後!次いで就寝前と2回は摂取した方が効果的。

・ブラックで飲むのが良いですが、飲みにくければオリゴ糖を利用する

まぁちゃん

便秘で悩んでいる方、まずは3日間目覚めのホットコーヒーをお試しあれ!

《デルバラスリムビューティ》5日間お試しパック

便秘解消には温かい飲み物が効果的:紅茶

カフェイン便秘解消効果を先ほど説明しましたが
紅茶にも含まれているので効果が期待できます。

カフェインは腸を刺激し排便運動を活発にしてくれるので、便秘解消効果が高まる。
コーヒーや紅茶を飲んだ直後に便意が起きることがありますが、
カフェインの効果によるものです。

コーヒーやチョコレートと並ぶ3大嗜好品といわれる紅茶には、
カフェインの他にアミノ酸、ビタミンA・B・P、タンニン(ポリフェノール)
多く含まれていて健康にとてもいい飲み物です。

便秘の原因のひとつに自律神経の乱れがありますが、
紅茶に含まれている「テアニン」には乱れを整える効果があります。
テアニンによって自律神経を正常に戻すことができて、
自然と便秘解消へとつなげることができます。

それから、カテキンには腸の中の善玉菌を増やす効果や
悪玉菌を減らして腸の中を整えて便秘解消へとつなげる効果もあります。

まぁちゃん



オリゴ糖」を入れて飲むとカテキンの働きがアップするので一層良いですよ。
便の排出を促すことが期待できます。

《デルバラスリムビューティ》5日間お試しパック

便秘解消には温かい飲み物が効果的:ココア

ココアも様々な効果があって魅力いっぱいの飲み物です。
カカオポリフェノール・食物繊維・ミネラルがたっぷりで
脂肪の蓄積の予防に役立ちます。

便秘により、体に老廃物が溜まってしまうと脂肪も燃焼しにくくなってしまうので、
ダイエットのためには、便秘解消は必須です。

ココアは便秘解消や老化予防にも良いし、代謝がアップするから嬉しい。

便秘解消目的なら「朝食前」に一杯飲むのがおすすめ。

ココアにオリーブオイルを加えるのもGOOD

ココア・オリーブオイルのそれぞれが便秘に良いですよね。
ココアはカレースプーンに2杯、更に「オリーブオイル」を入れるのがベスト。

また、ぽっこりお腹解消にはすりおろししょうが(生姜)を入れて
しょうがココア」にして飲むのもいいですね。

<しょうがココア>

・ココアはティースプーンで山盛り1杯
・甘さが欲しい時はカロリーゼロの甘味料、オリゴ糖など使うと良いですね。
・生姜はすりおろして製氷皿に入れて(少し水もプラス)生姜氷を作ると重宝。

《デルバラスリムビューティ》5日間お試しパック

便秘解消には温かい飲み物が効果的:抹茶

抹茶には食物繊維や腸内環境を整える乳成分も多く含まれているので
便秘対策にとても適した飲み物です(カルシウムも含まれます)。

食物繊維は水溶性と不溶性に分かれますが、抹茶には不溶性食物繊維が多く入っています。
腸の動きを促してくれる効能があるので、スッキリが実感できます。

食物繊維は野菜や海藻でももちろん摂れますが
ティータイムに抹茶を飲んで腸の動きを促すことができるのでお試しを。

ただし、カルシウムは摂り過ぎると便秘になりやすくなるので、飲み過ぎは注意です。

まぁちゃん



ただし、カルシウムは摂り過ぎると便秘になりやすくなるので、飲み過ぎは注意です。

《デルバラスリムビューティ》5日間お試しパック

こちらの記事も多く読まれています

便秘解消には温かい飲み物が効果的:甘酒

甘酒には便秘解消に効果的な食物繊維オリゴ糖が豊富に含まれています。
甘酒の味に慣れていないという人には、牛乳やヨーグルトを加えるのもOK。

市販のものを購入する際には、酒粕を溶いたものではなく、
必ず米麹』から作られたものを選びましょう。

酒粕でできたものは美容によく、
 ダイエット、便秘解消目的なら米麹の甘酒にしましょう。

<甘酒のすばらしい効果・効能>

甘酒の主な効能を挙げると・・・

・便秘を改善し、血液中の中性脂肪やコレステロールを減らす
・健康な筋肉と内臓を作る
・美容効果 などがあります。

まぁちゃん

甘酒はいつ飲む?飲むタイミングは、
甘酒は朝に飲むのが最も効果的!」です。コレ、結論です。

《デルバラスリムビューティ》5日間お試しパック

<まとめ>

いかがでしたでしょうか。

コーヒー、紅茶、ココア、抹茶、甘酒の効果を中心に
特長を説明しました。

いずれも便秘解消効果を期待できる飲み物。
寒いと便秘になりがちなので体を温めるべきですよ。

美味しくて続けやすい温かい飲み物で便秘解消を図ってくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

驚くほどスッキリ!ダイエット茶『デルバラスリムビューティ』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です