ダイエットのために真っ先にすべきは食事の工夫。
工夫と言っても取り立てて難かしいことではありません。
低糖質・高タンパク質の食材を摂ることを心掛けるだけです。
この心掛けこそ効率的なダイエットと言えます。
食べて痩せることの柱になりますので、しっかりポイントを押さえて
実行に移しましょうね。
食べるダイエット、低糖質食材を摂るメリット

低糖質食材の摂取を継続して習慣化すると、
特に体重が多めの人にはダイエット効果があります。
低糖質食材の摂取だと血糖値の上昇が緩やかになる。
血管にやさしい食事方法ですね。
適正な糖質量を守れば、カロリーを気にせずにタンパク質や
油などを好きなだけ食べられますし、選べる食材の種類が多いので、
ストレスは限りなく少なく継続しやすいダイエット法です。
<糖質の少ない食品>
肉類・魚介類・大豆製品(豆腐、納豆、厚揚げ、おから)
そして、きのこ類など
食べるダイエット、高タンパク質食材を摂るメリット
朝食に高タンパク質の食材を摂ることのメリットは、
1日に感じる空腹感が減ることにあります。
高タンパク質の朝食を食べると、食欲に関係する脳の活動が低下し、
空腹感が少なくなることが解っています。
<朝食向けの高タンパク食材>
目玉焼き・牛乳・納豆・焼き鮭
ヨーグルト・ソーセージなど。プロテインもGOOD。

パン一切れに目玉焼きに牛乳、ご飯+納豆+鮭、
こんな組み合わせがいいですね。

食べるダイエット、低糖質・低脂質・高タンパク質食材

【納豆】
納豆は低糖質・低脂質・高タンパク質でダイエットに適した優秀食材。
GI値も低いんです。
血液サラサラのためには「夜」食べるのが効果的ですが
朝食に食べれば昼食までのエネルギーをキープできます。
納豆そのものは腹持ちがいいのですが、
満腹感の点では単独では無理なのでご飯と一緒に食べるべき。

適量の炭水化物は健康のためにも必要です。
【鶏むね肉】
鶏むね肉は言うまでもなく、低糖質・低脂質・高タンパク質の優秀食材。
糖質はほぼ0なので、ダイエットの心強い味方です。
消化に時間がかかるので、腹持ちはGOODでGI値も低い。
太らない食材の代表格ですね。
注意する点は少ないですが、揚げ物や大盛りご飯などにするのは
気を付けたいところ。

少な目のご飯となら腹持ちはバッチリ。調理法は蒸し焼きがベストです。

食べるダイエット、卵は高タンパク質の「完全栄養食品」

卵は、食物繊維・ビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいるので
「完全栄養食品」です。
タンパク質、脂質、ビタミンB群を含み栄養に富んでいてバランスも良い。
しかも腹持ちがいいから言うことなしですね。
GI値も低く、血糖値は緩やかに上昇して緩やかに下降します。
唯一気を付けるべき点は卵サンド・ベーコンエッグトーストのような
「糖質+脂質」の品を多く食べると太る可能性があります。
気を付けてくださいね。
食べるダイエット、チーズは低糖質・高タンパク質食材

チーズはタンパク質と脂質を豊富に含み、栄養補給に優れた食品です。
GI値はチーズによって数値は多少異なりますが低い。
血糖値への影響は緩やかなので、食べ過ぎ防止にもつながります。
朝食や昼食時にはもちろんのこと、晩酌の肴にもいいですね。
チーズは糖質が少ない一方で、脂質は多く、カロリーが高めです。
でも、チーズの脂質は摂取しても太りにくいと言われています。
1日に食べる適量は30~60g。
この程度の量を食べるのであれば、「太るのでは」との心配は不要です。
いろいろな食材との組み合わせが考えられますが、
気を付けたいのはピザやチーズバーガーのような炭水化物との組み合わせなどを
食べ過ぎると太ってしまう点です。

ダイエットが成立しなくなってしまうのでご注意を!

食べるダイエット、低糖質おやつならアーモンドがおすすめ

ダイエット中の低糖質おやつならアーモンドがおすすめ。
アーモンドはダイエット効果はもちろんですが、解毒効果も期待できます。
ビタミン、ミネラル類もバランスよく含むので、
“ナッツのキング”と言って良いでしょう。
ただし、
アーモンドは低糖質ですが「脂質」を多く含むので食べ過ぎは禁物です。
一日に摂取するアーモンドは25粒程度にしましょう。
食べるタイミングとしては、食欲を抑えるために「食前」に食べると良いですね。
・ビタミンEが豊富なのでアンチエイジングに
・食物繊維で便通を促す
・朝食べると善玉コレステロール値がアップ

<まとめ>
食べないのではなく、食べるダイエットを考えることが大事。
低糖質な食材を選んで食べ、高タンパク質食材を多めに摂る食生活で
痩せる体を目指しましょう。
最低限のルールさえ守れば好きなものを食べられるので
ストレスは少ないですから、是非、チャレンジしてみてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

こちらの記事も多く読まれています
肥満にも糖尿病予防・改善にも良いですね。