卵は健康ダイエットに最適な食材&レンジで超とろとろ半熟親子丼レシピ

ダイエットで重要な良質のたんぱく質を摂る食材として
まっさきにおすすめしたいのが「卵」
完全な栄養食材でお値段も安いですからダイエットに最適です。

今日は、健康ダイエットに最適な食材卵の豆知識、ゆで卵お手軽ダイエット法
そしてレンジで超とろとろ半熟親子丼レシピもご紹介します。

卵は健康ダイエットに最適な食材

ダイエットは、健康的に痩せることがベストなのは言うまでもありません。
健康ダイエットに大いに役立つのが

卵は完全な栄養食材で、特に含まれるたんぱく質はとても良質
(食物繊維とビタミンC以外をほぼクリアしている)

体に必要な栄養素がしっかり摂れる上に低カロリーと優秀でダイエットに最適。
また、卵黄に多く含まれている「レシチン」には
年齢とともに落ちてくる血の巡りを促進する働きがあります。

「レシチン」の水と油を合わせる乳化作用により
血の巡りが良くなって、酸素や栄養素が全身にゆき渡ります。^

まぁちゃん

栄養素がたっぷり届くとお肌はしっとりツヤツヤになり
美肌を保ちながらダイエット効果が期待できるんですよ。
女性には嬉しいですね^^

体の構成に必要な「たんぱく質」

たんぱく質は、私たちの体を作っている大切な成分です。
筋肉だけでなく、も主成分はたんぱく質ですので、
毎日摂り続けることが重要。

市販の卵1個(Mサイズ・約50g)に、たんぱく質は何と6.1gも含まれます。
ちなみに木綿豆腐は3.5g(50gあたり)です。

まぁちゃん

卵に含まれるたんぱく質は想像以上に多いんです。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

ゆで卵お手軽ダイエット法

ゆで卵を積極的に食べて減量を目指すのが「ゆで卵ダイエット」。
以前、芸能人の方が取組んで成功したことが話題になりましたね。

身近にあって安価で入手できる卵。
低コストでお金がかからないからダイエットを続けやすいです。

まずは、そのメリットを列挙しますと・・・

・ゆで卵にすれば腹持ちが良くなる
脂肪燃焼させる効果がある
・消化にパワーを使うため血の巡りが上がる
・ダイエット中に不足しがちな栄養を補う など。

ダイエット向きの具体的な食べ方

朝食に2~3個のゆで卵を食べる
昼食と夕食は普通の食事をする
(間食をゆで卵にする、夕食をゆで卵にするのも可)

この二つのルールで行うだけと簡単!

もちろん、昼食と夕食は普通に食べると言いましても食べ過ぎは厳禁

まぁちゃん


ゆで卵に糖質制限でOKマヨネーズをつけるのも良いですね。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

レンジで超とろとろ半熟親子丼レシピ

料理研究家・リュウジさんの一品です。

<材料>

・温かいごはん 200g(1人分)
鶏モモ肉 100g(ひと口大にカット)
・タマネギ 1/8個(スライス)
・A[みりん・大さじ2 しょうゆ・大さじ1 
      白だし・大さじ1 水・大さじ2]
・卵 2個(軽く溶いておく)2個 かき混ぜすぎないこと

<作り方>

1.耐熱容器に鶏肉、タマネギ、Aを入れてふんわりとラップをし、
  電子レンジ(600w)で約4分加熱します。

2.軽く溶いた卵の半量を1に入れてラップをし40秒加熱し、全体を混ぜる。

3.残り半分の卵を入れてさらに40秒加熱し、器に盛ったご飯に乗せてできあがり!

お使いのレンジによってできあがり具合が異なりますので
 秒数は様子をみながら調整してくださいね。

まぁちゃん





火を使わずにレンジとろとろ半熟親子丼が作れます。
 とても美味しいですよ。
 また「白だし」が何とも美味。


糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

<まとめ>

卵の魅力についてお伝えしました。
ダイエットにも健康にも優秀な完全栄養食材です。
しっかり摂るようにしましょうね。

・卵は低カロリー、低コストでダイエットに最適な優秀食材
・ゆで卵ダイエットの基本は、朝食に2~3個のゆで卵を食べること

レンジで超とろとろ半熟親子丼レシピもお試しあれ!

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です