ダイエットでおすすめの「ふすまパン」は糖質が小麦粉パンの1/5!

あなたはご飯派?パン派?
特に朝食ではパンを食べる方が多いかと思います。
パンは捨てがたい食材ですが、
正直いってダイエットにはあまり好ましくない。

一般的な小麦粉パンよりもダイエットに良いのが「ふすまパン」
今日は、そんなパンのお話です。ご参考になさってくださいね。

ダイエット、主なパンのカロリーについて

一般的なパンは・・・・

朝をパン食の方、パンはカロリーが低めと思っていませんか!?
以下に概略のカロリーをまとめてみました。

ちなみに、白米ご飯(一杯) 150gは 129kcal ほどです。

<主なパンのおよそのカロリー>

食パン
8枚切りの食パン、1枚:129kcal
6枚切りの食パン、1枚:166kcal

ロールパン1個:95kcal
クロワッサン1個:184kcal
ベーグル1個:203kcal
あんぱん1個:266kcal
メロンパン: (1個) 330~530kcal  

まぁちゃん


カロリーが全てとは言いませんが一応の目安は抑えておくと良いですよ。

糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』

ダイエットではパンよりご飯が良いというけれど

よく、ダイエットにはパンよりご飯が良いといいますよね。
でも朝からご飯の用意は大変なのでパンになります。

では何故にご飯の方が太りにくいのでしょう?

8枚切りの食パン2枚と普通のお茶碗1杯のご飯は 250kcal とほぼ同じ。
摂取できる栄養素のほとんどは炭水化物で、
栄養価的にもあまり変わりありません。

大きな違いとして挙げられるのが「添加物を使っているかどうか」

パンを作るのにバターラードといった脂質は欠かせないため
太りやすくなります。

そして食べる時にバター・マーガリン・ジャムなどを塗りますからね。
どうしても「パン!」という方は、割高ですが自然由来の添加物を
使っているパン
の方がベター。

まぁちゃん


ご飯はお米だけで作るから太りにくい んですね。
まぁ、おかずにもよりますが^^

糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』

ダイエットには小麦粉パンより「ふすまパン」が良い

ふすまパンとは、
小麦の外皮であるふすま(ブラン)で作ったパンのことです。

カロリー:
小麦粉パン 264kcal ふすまパン230kcal (100gあたり)15%OFF

糖 質:小麦粉パン 44.4g ふすまパン9.3g  1/5

食物繊維:小麦粉パン 2.3g ふすまパン12.5g  5.5倍

タンパク質:小麦粉パン 9.3g ふすまパン18.4g  2倍

まぁちゃん

食事制限で心配なのは栄養不足ですが、ふすまパンは一般的なパンに比べ
糖質約5分の1、食物繊維約5.5倍、タンパク質約2倍


不足しがちなカルシウムや鉄分などのミネラルもサプリメントに頼らず
摂ることができます。

【ふすまパンは、こんな方にオススメ】

食物繊維を求める女性、健康を気遣う方。
・食べ物からダイエットを意識したい方。
・食パンと同じ感覚で朝から1日に必要な食物繊維を摂りたい方。

一般的な小麦粉パンは太りやすいので「ふすまパン」をおすすめします!

糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』

<まとめ>

一般的な小麦粉パンは添加物を使っています。
また、パンを作るのにバターやラードといった脂質を使い
食べる際にもバター・マーガリン・ジャムなどを使用するので
太りやすい。

ふすまパンは一般的なパンに比べ
糖質約5分の1、食物繊維約5.5倍、タンパク質約2倍!

これらの点からパンを食べるなら「ふすまパン」をおすすめします!

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です