便秘解消・ダイエットに「きな粉」や「おからパウダー」を活かす

便秘解消・ダイエットに良いとされる「きな粉」や「おからパウダー」。
特にヨーグルトと組み合わせると腹持ちが良く効果的。
取り入れない手はありません。

今日は、この「きな粉」と「おからパウダー」について
取り上げてみました。是非、参考になさってくださいね。

便秘解消・ダイエットに効果的な「きな粉」

豆類が便秘解消に良いとよく言いますが、
それは「食物繊維」が豊富ということです。

インゲン豆・ひよこ豆・あずき・大豆などの代表的な豆類には、
いずれも豊富な「不溶性食物繊維」が含まれています。
(豆類ではないけど、ナッツ類も食物繊維が豊富)

便秘解消に役立つ食物繊維ですが、
不溶性と水溶性をバランスよく摂ることが重要。
不溶性:水溶性=2:1の割合がベスト

まぁちゃん

豆類の食物繊維を活かすには、
「水溶性食物繊維」が豊富な食品と一緒に食べることが有効。
昆布と大豆などの組み合わせはとってもいいですね。

水溶性食物繊維の多い食品

海藻類・・・・寒天・ひじき・めかぶ・わかめ・もずく・昆布など
果物類・・・・キウイ・バナナ・りんご・レモン・かき・もも・いちごなど

便通を改善するオリゴ糖食品『カイテキオリゴ』

きな粉には抜群の整腸作用があります

特筆すべきは、きな粉水溶性と不溶性の両方の食物繊維を含むこと。

水溶性食物繊維⇒不要な老廃物を排出する役割があります。
不溶性食物繊維⇒強力に便秘を解消する作用があります。

特に女性の方は きな粉をヨーグルトのトッピングとして加えると良いでしょう。
美味しいだけでなく、ヨーグルトと一緒に摂ることで、便秘解消に力を発揮。

まぁちゃん

毎日の食卓にきな粉を加えれば、キレイになるとともに
お悩みの便秘についても改善されてゆきますよ^^

<きな粉の主な効能>

・美肌効果
・骨粗しょう症予防
・風邪の予防に
・むくみの解消に

そして
便秘解消
 廃物を体の外に排出する水溶性の食物繊維や、
 便秘を解消する不溶性食物繊維が含まれているとのこと。

便通を改善するオリゴ糖食品『カイテキオリゴ』

便秘解消・ダイエットに効果的な「おからパウダー」

魔法の食材と呼ばれる「おからパウダー」

豆腐を作る時に豆乳を絞った後にできるのがおから。
大豆の栄養分をたっぷり含んでいますから体に良いですよね。
そのおからを乾燥させて粉末状にしたのが「おからパウダー」です。

とにかく食物繊維が豊富で生のおからの約4倍も含まれている。
効率的に食物繊維を摂れますね。

パウダーなので料理にも利用しやすく、
満腹感を感じやすいので食べ過ぎ防止になります。
イソフラボンのもたらす効果は美肌やホルモン安定に及び、
更にキレイに痩せることができるというから女性には嬉しい。

まぁちゃん

ダイエットに良い効果は感じやすい満腹感にあり!
腹持ちが良く、ダイエットを達成できるとできると人気があります。

便通を改善するオリゴ糖食品『カイテキオリゴ』

おからパウダーを食べるとなぜ痩せるか

おからパウダーを食べることでの特長は、お腹の中で膨らんで
満腹感をとても得られること。
日頃の料理におからパウダーを上手に取り入れば満腹感を感じることで
食事量が自然と減ります。

ダイエットの天敵とも言える「お腹がすいてしまう」ことが防げます。
腹持ちがよいことで次の食事までの間の間食など不要になるんですね。
「腹持ちがよい」ってすごく大事!

おからパウダーに含まれる「サポニン」・・・
 腸から吸収されたブドウ糖の脂肪への変化を抑える。
 中性脂肪を減らして肥満の予防に効果的

レシチン」・・・
 新陳代謝を活性化。
 摂取したエネルギーを効率的に利用するので
 太りにくい体質になる。

食物繊維・・・
食後の血糖値の急上昇を防ぐ。
 腸の働きを促して便通を整え、余分な脂肪を吸着して
 便とともに体外へ排出=ダイエットに

まぁちゃん

含まれるのは「不溶性食物繊維」で、
腸内環境改善とデトックス効果が得られる。などいい事ずくめです。

便通を改善するオリゴ糖食品『カイテキオリゴ』

<まとめ>

「きな粉」や「おからパウダー」は便秘解消・ダイエットに良く、
特にヨーグルトと組み合わせると腹持ちが良く一層効果的。
「腹持ちがよい」ってとても大事なこと。

美味しく食べてキレイになるとともに
便秘解消・ダイエットを図ってくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


便通を改善するオリゴ糖食品『カイテキオリゴ』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です