ダイエットで気になる高カロリーの「マヨネーズ」、太るの?太らないの?

多くの方が好きなマヨネーズ、一体、太るのか太らないのか
解りにくいですよね。検索して調べても結構答えは曖昧。

そこで実際のところどうなのか、その結論をはっきりしたいと思います。
それから、食べて良いならどんな食べ物と組み合わせると
良いのかにも触れたいと思っています。

どうぞ、参考になさってくださいね。

ダイエット、マヨネーズは太るの?太らないの?

マヨネーズの原料サラダ油、卵、酢、塩です。
もちろん炭水化物は含まれていません。
炭水化物は含まれていないということは
血糖値が急上昇しないということで太りにくいと言えます。

でもどうしても油が多いのでカロリーが気になります。
一般的なマヨネーズのカロリーは100gあたり約700kcal高カロリーです。

糖質で見るとマヨネーズは低糖質です。
また、GI値も低く血糖値が上がりにくいので太りにくいと言えます。

太るかのか太らないのかということは、
結局はカロリーが問題となる訳ですから
「カロリーの高いものを摂って消費しなければ太ります!」

まぁちゃん

※微妙なニュアンスになりますが、マヨネーズ自体は太りにくい
 でも何でもそうですが食べ過ぎたら太るということ!

マヨネーズたっぷりのポテトサラダなどは、
炭水化物も油もたっぷり摂取してしまい太りやすいので要注意です。

マヨネーズは卵も使っているからタンパク質が摂れます。
タンパク質は筋肉に欠かせない栄養素基礎代謝がアップしますから
痩せやすい体作りに役立ちます。

まぁちゃん

マヨネーズを上手に食べるなら野菜にかけて食べるのが最も好ましいですね。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」

マヨネーズは太るの?太らないの?おすすめの食べ方

「太るサラダ」の特徴は、「糖質+脂肪」の組み合わせということにあります。
その点で、ポテトサラダ、カボチャサラダ、春雨サラダ、マカロニサラダ
ツナサラダ、コーンサラダ
は太りやすいので食べるなら少量であることが大事。
(ジャガイモやカボチャ、コーンは、野菜の中では糖質が多めです。
 マヨネーズたっぷりで和えると太ります

それでは、マヨネーズのおすすめの食べ方ってどんなもの?

キャベツたっぷりのコールスローサラダ(キャベツダイエット)

キャベツならたくさん食べても罪悪感ないですよね。
麺つゆで一度煮た「しらたき」を混ぜるのもGOOD。
栄養食物繊維もたっぷりなので
「最近野菜不足だ」 「ぽっこりお腹が気になる」
「こんにゃく類を何とか美味しく食べたい」なんていう人にいいですね。

きゅうりダイエット(食前に1本食べるだけ)

食事の前生のきゅうりを食べるだけととても簡単。
マヨネーズのほかに味噌で味付けするのも美味しいですよ。

まぁちゃん

きゅうりはラク痩せ食材として話題にもなっていて
代謝を高めて脂肪を排出する効果があります。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」

糖質制限で良い「きのこ マヨネーズ ダイエット」

エノキ、シメジ、エリンギなどをフライバンに入れて炒める。
塩コショウ、マヨネーズで味付けしできあがり。
食べる時に少量のしょうゆをかけて食べます。

くっつかないフライパンならば油は不要ですよ^^

美味しく食べて痩せるサラダチキン・ダイエット

高タンパク低脂質、更に低糖質・低カロリーで簡単に作れます。
費用もあまりかからないし、食べたいけど痩せたいという人に
おすすめしたいのがこのサラダチキン

まぁちゃん

サラダチキンと明太子を組み合わせて明太マヨサラダが美味しいですよ。
マヨネーズ以外にも、スライスきゅうり、コーン、ラー油も入れると一層良い。

安心感もたっぷり、ごぼうサラダでダイエット

用意したごぼうとニンジンを千切りします。
湯で2分ほど茹でます。
マヨネーズ、塩、コショウで味を付け、白すりごまで和えればできあがり。

ゴボウスーパーフードと言われ、栄養は数ある食材の中でトップクラス。

肌老化防止、脳卒中・心臓病リスクの低下、ガン予防、高血圧の予防
糖尿病の予防、アレルギー体質の改善、肌荒れ・しみの改善、血液サラサラ効果
冷え性の改善、むくみの改善、便秘の改善

そしてダイエットと効果は多岐にわたります。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」

<まとめ>

結論は理解できましたでしょうか。
低糖質のマヨネーズ自体は太りにくい食べ物です。
その反面、どうみても高カロリー。

これをどう捉えるかは「低糖質でも食べ過ぎたら太る!」です。
適量と言う言葉も曖昧ですが、要するに食べ過ぎなければ太らないということです。
(マヨラーという人は食べ過ぎ・摂り過ぎの可能性は大ですね)

このあたりのところを理解して食べ過ぎないようにしましょう。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

【nosh – ナッシュ】ヘルシー(低糖質・低塩分)な宅食サービス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です