ダイエット成功を目指すには糖質の摂取を必要最小限に留める
必要があります。
私たちが口にするものには思う以上に糖質が多く含まれています。
今日は身近な材料で作れる糖質0チョコレート、無糖紅茶ゼリー
無糖しょうがココアをご紹介します。
目次
ダイエットにおすすめの手作り糖質0チョコレートのレシピ

手作り糖質0チョコレートのレシピ
<材料>
・ココナッツオイル 30g
・ココアパウダー 15g
・お好みのナッツ
・シリコンカップ(100均にある)
<作り方>
ココナッツオイルは、60g
ココアパウダーは、30g使いました。
・ココナッツオイルを容器に入れ、
湯せんで溶かします。
・ココアパウダーを少しずつ入れて
よくかき混ぜる。
ここまでで10~15分程度。
・シリコンカップに流し入れ冷蔵庫で冷やし固める。
これでOKと簡単なんです^^

<感想>
思いのほか簡単に作れて面白い。
甘いチョコという訳にはゆかないけど
くちどけも滑らかでダイエット時の間食にGOOD。
何せ「糖質0」ですからね♪
1個はもう少し小さく作った方が良いかと思いました。
(ナッツを乗せるタイミングがやや難かしい)

ダイエットにおすすめの手作り無糖紅茶ゼリー

断糖・高脂質の間食(おやつ)です。
<材料>午後の紅茶(無糖)、ゼラチン
<作り方>
・ゼラチン1袋(5g)をお湯(80℃以上)でよく溶かしてから
紅茶250mlによく混ぜて冷やし固めるだけ(冷蔵庫で3~4時間)。
購入のゼラチンは、ふやかす手間要らずなので便利でした。
・生クリームをかけて食べます。
※紅茶は、もちろんティーバッグからでもよい。
※流し入れる容器は平たいものがよい。
※ミントの葉など飾ればおしゃれですね^^
コーヒー(ブラックでも)の糖質は紅茶の7倍もあるそうなので
「断糖」を徹底するなら紅茶を飲む習慣にした方が良い。

コーヒー(ブラックでも)の糖質は紅茶の7倍もあるそうなので
「断糖」を徹底するなら紅茶を飲む習慣にした方が良い。

ぽっこりお腹解消に「無糖しょうがココア」が効果的!

しょうがココアを推奨するのは、
順天堂大学医学部附属 順天堂医院の小林弘幸教授。腸のスペシャリストの先生です。
ぽっこりお腹の原因は、腸が過剰な水分でむくむと重みで垂れ下がることにあります。
腸内環境の改善を図り、健康な腸にすること=ぽっこりお腹の改善につながります。
そしてこの改善に大きな効果をもたらすのが「しょうがココア」です。
ぽっこりお腹解消・しょうがココアの作り方
<材料>
・お湯 200ml
・ピュアココア(無糖ココア。砂糖や乳脂肪分を含まないもの) 5g(小さじ2杯半)
・皮ごとすりおろしたしょうが 5g(小さじ1)

※チューブのしょうがを使う場合は7.5g(小さじ約1杯半)と多めに使う。
※ピュアココアは苦みがあって飲みにくいので好みで
どうしても飲めない方はハチミツなど入れると良い。
※無糖のココアパウダーはスーパー―やドラッグストアではあまり見かけないので
アマゾンさんあたりで購入すると良いです。
(通常置いているのは甘味のあるミルクココアなのでご注意を)

〇飲むたびにしょうがをすりおろすのが面倒でしたら、
まとめてすったしょうがを5gずつ製氷皿に入れ、そこに水を少量入れ、
冷凍庫で保存しておくと重宝ですよ。しょうが氷ですね。
<飲み方>
●ピュアココアを熱湯に入れ、皮ごとすりおろしたしょうがを混ぜて出来上がり。
●しょうがココアは約200mlを朝・晩1杯ずつ飲みます。
それ以外は普段通りの生活でOKです。
【効 果】
特集したテレビでは、3人の女性が3週間のチャレンジ。
3週間後に腸をCT画像で見てみるとS字結腸の部分のむくみがとれて細くなり、
直腸も細くなっていました。腹囲は約10㎝ほどマイナスになっていました。
10日目くらいからお腹周りの変化を感じるそうです。

朝晩に「しょうがココア」を飲むことだけでで「ぽっこりお腹」が解消すれば、
こんなに嬉しいことはありません。
【ご参考・ココアの便秘解消効果】
“ココアには、食物繊維が豊富に含まれているので、
便秘解消に効果があると言われています。
便秘により、体に老廃物が溜まってしまうと
脂肪も燃焼しにくくなってしまうので、
ダイエットのためには、便秘解消は必須なんです”
![]() | 純ココア(オランダ産有名ブランド使用)/ 500g TOMIZ ココア ココアパウダー ピュアココア 無糖 糖質オフ ハイカカオ 新品価格 |

<まとめ>
簡単に作れる糖質0チョコレート、無糖紅茶ゼリー
無糖しょうがココアをご紹介しました。
ダイエットでは意識して糖質をセーブすることが大事。
日頃から心掛ける必要があります。
今日紹介の三品を貴女のダイエット生活に是非取り入れてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
冷やし固めるのも案外早く1時間半程度で固まります。