便秘解消に旬の「オクラ」を食べる!その効果からレシピまで

健康に良いネバネバ食品には、
納豆、山芋、ナメコ、メカブ、モロヘイヤなどありますね。

今回、ご紹介する食べ物は夏が旬の「オクラ」です。
皆さんお馴染みの野菜ですよね。

オクラは便秘解消に効果的な食材。
その具体的な効果・効能やオクラのレシピも3つご紹介したいと思います。

便秘解消に良いオクラの効果・効能

便秘解消に14日間でカラダチェンジ!完熟アロエまるごと純しぼり

オクラのネバネバのもとは、水溶性食物繊維ペクチンムチンです。
ペクチンには整腸作用があり、血糖値の急激な上昇を抑えるので、
ダイエットにも良く、糖尿病を予防するなどの働きもあります。

水に溶けない不溶性食物繊維も豊富に含まれているので、
便秘に悩んでいる人にも強い味方です。

ナトリウムを排泄するカリウムを含むので、高血圧の予防や改善にも有効。
また含まれるマグネシウムには、筋肉や血管の緊張を和らげ、
ストレス性の頭痛や肩こりを緩和する働きがあります。

ほかにも、ビタミンA・E、葉酸などのビタミンや、
カルシウムなどのミネラルを多く含む優秀食材なんですよ。

まぁちゃん

ネバネバのもとの水溶性食物繊維は、
善玉菌のエサとなるので腸内環境の改善になります。
便を柔らかくしてお通じをよくする効果、
悪玉菌増殖の原因となる便秘解消にも役立ちます。
積極的に摂ると良いですね。

<オクラを摂るポイント>

オクラは茹でないこと

 ネバネバの成分である水溶性食物繊維は文字通り水に溶けやすく、
 茹でるとと流れ出てしまいます。
 加熱するなら電子レンジ使用が良いです。
 また、スープにして栄養が溶けた汁を飲むなどの工夫も良い。

発酵食品と一緒に食べれば効果倍増

 ヨーグルト、キムチ、納豆、チーズ、ぬか漬けなどの発酵食品は、
 乳酸菌や麹菌などの善玉菌が豊富です。
 ネバネバ食材と一緒に摂れば、腸活効果がアップします!

オリゴ糖と一緒に摂る

 オリゴ糖は善玉菌のエサとなります。
 ネバネバ食材と一緒に摂るとこちらも効果がアップ
 にんにく、はちみつ、たまねぎ、ごぼう、バナナなどに含まれる。

<豆知識>オクラは生で食べられるの?
新鮮で軟らかいオクラは、きちんと下処理をすれば生で食べられますよ
細かく刻む、薄くスライスするなどで、シャキシャキ、ネバネバを堪能できます。
茹でたオクラとは異なり、、歯触りがよく、オクラ本来の風味を味わえる。
生で食べるなら、6~7月頃のオクラがGOODです。

便秘解消に良いオクラのレシピ①:オクラめかぶ納豆

便秘解消に14日間でカラダチェンジ!完熟アロエまるごと純しぼり

オクラのネバネバは食物繊維と「ムチン」というタンパク質の作用です。
オクラには、水溶性・不溶性食物繊維が両方含まれていて
整腸作用が大きいですから便秘解消にとってもおすすめ!

ムチンはタンパク質を分解する働きがあるので、
ほかのタンパク質の消化を助ける効果があります。
肉や魚を食べる時にオクラも一緒に食べると消化が良くなります。

めかぶのヌルヌル成分のフコイダンアルギン酸には、
腸内をうるおし、便を軟らかくして、便通をよくする作用があります。
フコイダンは肝臓の機能を強化する働きもある。

アルギン酸は、
腸に届くと臭い物質を包んで便と一緒に排出してくれる働きもあるから
便秘の方は注目する価値ありですよ。

そして納豆は、
不溶性と水溶性の食物繊維がほぼ2:1とバランスよく含まれています。
不溶性は便のカサを増し、
水溶性は便を軟らかくする働きを持ち、硬くなるのを防いでくれます。

まぁちゃん

このオクラ、メカブ、納豆が一緒になれば便秘解消に最強なんです!
ご飯に乗せて醤油をかけて食べるだけでOK。

便秘解消に良いオクラのレシピ②:冷奴オクラ・ナメコ乗せ

便秘解消に14日間でカラダチェンジ!完熟アロエまるごと純しぼり

夏バテ対策!冷奴にオクラ・ナメコを乗せてさっぱりと。
5分で作れます。

冷奴のトッピングとして、オクラ・ナメコを乗せます。

<材 料>豆腐・オクラ・ナメコ

<作り方>

・オクラはヘタを取って薄めの輪切り(レンジで加熱)。
・ナメコは鍋の熱湯にくぐらせます。
・粗熱を取りつつザルに入れて水気を切ります。
・これをたっぷり乗せれば出来上がりといたって簡単。
   (振り掛けてあるのは削り節)

醤油やポン酢をかけて食べます
さっぱりしていますが栄養も摂れる一品ですよ。

こちらの記事も参考になるよ

便秘解消に良いオクラのレシピ③:オクラと梅干しのスープ

便秘解消に14日間でカラダチェンジ!完熟アロエまるごと純しぼり

旬のオクラ梅干しで夏バテ予防!
1人当たり13kcal。脂質0です。

<材 料> (4人分)

オクラ 6本
青じそ 2枚
梅干し 2個
だし汁 3カップ
塩 小さじ1/2
しょうゆ

<作り方>

・オクラは5㎜幅の輪切りにし、青じそは細かく刻む。
 梅干しは種をとり包丁でたたく。
・だし汁を煮立て、オクラを入れる。
 塩、しょうゆで味をととのえる。
・青じそ、梅干しを入れ、椀に注ぎ完成☆
(レシピ・画像引用元:沖縄市)

<まとめ>

夏バテ予防のためにも、便秘解消のためにも
オクラ・山芋・メカブ・納豆などのネバネバ食材がおすすめ。

オクラの効果・効能や摂り方のポイントを押さえて
便秘解消に役立ててくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

毎日続けてスッキリ習慣【完熟アロエまるごと純しぼり】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です