「オートミール米化(こめか)」というのを知りました。
既に動画もたくさんあるので知っている人は多いと思います。
これぞうさんという方が付けた名称のようです。
これぞうさんは自身オートミールでのダイエットに成功した人。
今日は、特にオートミール初心者の方のために
入門編としてオートミール米化の作り方や重要点を
ご紹介したいと思います。
目次
ダイエットにオートミール米化:作り方入門

<用意するもの>
・オートミール30g(大匙5)
・水50ml
※電子レンジが必要です。
◎ご参考
オートミール30g 水50ml
40g 65ml
50g 80ml
<いざ、実践>
・器にオートミール30gと水50mlを入れたら
水が馴染むように軽くかき混ぜる。
その状態で1分ほど置くと更に良い。
・レンジで1分チン!(ラップは掛けなくて良いようだ)
※500Wの電子レンジで1分加熱が目安。
よく混ぜて完成。
<食べてみると>
期待通りにもっちもち^^
いい感じです。これなら続けられる!
※味はメーカー、商品によって多少違うようです。

ダイエット、オートミールの選び方

オートミールは大きくロールドオーツとクイックオーツに分かれます。
ロールドオーツ・・・
オーツ麦のもみ殻を取り除いた状態で蒸してから、
更に平らに引き延ばし、乾燥させたもの。粒が大きいです。
クイックオーツ・・・
粒が細かくてクセが少ないので、初心者はこちらから入った方が良い。
(用いた写真の品はクイックオーツです)

ベテランの人では両者をブレンドして好みの硬さにするようです。

ダイエットにオートミール米化:食べ方の基本

・朝食に食べるのが良い
オートミールは糖質が多いので三食食べるとかは
止めた方が良い。
・主食をオートミールに置き換える
ご飯やパンをオートミールに置き換える訳ですね。
おやつをオートミールに置き換えるのもOK。
・食べ過ぎには注意!
糖質を多く含むので食べ過ぎたら太ります。
オートミールは1回30gを目安にする。

その他には、食事のバランスを整える・水分はしっかり飲む
深夜に食べるのはNG・よく噛んで食べる(ひと口30回以上)などを
頭に入れておきましょう。
![]() | 新品価格 |

ダイエットにオートミール米化:大事なこと

・オートミールを食べれば痩せると勘違いしないことが大事。
オートミールは食物繊維やビタミン・ミネラルなどの栄養が豊富。
食物繊維を多く含むので便秘の改善に良いです。
結果、痩せることにつながります。
腹持ちがとても良いので食べ過ぎ防止にもなる。

また、炭水化物なので糖質が多いので食べ過ぎたら太るということも
しっかり押さえておきましょう。
・オートミールは「毎日必ず○○グラム摂る」のようなルールはありません。
あまり難かしく考えず、1日置きに食べるとかでも良いです。
三食食べるなども理屈ではOKですが糖質の摂り過ぎになるので
特に入門者の方は「朝だけ食べる」で続けた方が良いと思います。
・30gでいいの、足りるの!?
たった30gで食事として足りるのかという疑問も湧きます。
実は、食べてみると腹持ちがとても良く、
お腹の中で20倍くらいに膨れるんです。
満腹中枢のためにも、ひと口30回以上噛むことを心掛けましょう。

<まとめ>
オートミール米化(こめか)は、オートミール30gに水50mlを加えて
レンジで1分チンするだけでできます。
食物繊維やミネラルが豊富で、作ったものはもちもち食感で腹持ちが良い。
ダイエット効果は期待できますが、食べれば痩せるというものではない。
糖質も多く含むので食べ過ぎれば太ります。
朝食に主食の置き換えとして食べるのが好ましい。
適量を守ってダイエットに役立ててくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
とりあえず塩少々を振り掛けて食べてみましたが、
個人的には美味しいと感じた(ビン詰めなめたけや海苔の佃煮もいい)。
(レンジでチンしている時に香ばしい匂いがしていた)