ダイエット中にお菓子を食べたいと思った時に考えるべき大事なこと!

ダイエット中だってお菓子を食べたいですよね。
少しだけなら良いと思いつつ、つい食べ込んでしまう。

今日は、お菓子を食べたいと思った時に歯止めがかかるよう
対処法を整理してお話します。

併せてダイエット中におすすめのお菓子も紹介しますので
最後まで目を通してくださいね。

ダイエット、目の届く範囲にお菓子を置かない

目の届く範囲にお菓子が置いてあると、どうしても食べてしまいがち。
それほどお腹がすいていなくても食べてしまうことになります。
 (ニセの食欲・ムダ食い

人というのは視覚からも食欲が刺激されます。
目の届く位置にお菓子などがおいてあると、食欲が刺激され、
お腹が空いていなくても手に取って食べてしまうことになるのです。

お菓子などの在庫はない方が良いのですが、
抱えてしまったら隣の部屋の戸棚とかに置くようにしましょう。

まあちゃん

お菓子を食べたい時にヨイショと腰を持ち上げて
隣の部屋に取りにゆかなくてはならない。
このワンステップを入れるだけでも随分違ってきますよ。

ダイエット、お菓子の買いだめをしないのが一番

あれば重宝だろうとお菓子に限らず食品を買いだめしていませんか。

お菓子を家や職場に置かず、「都度買い」の習慣でムダ食いを防ぐ
人というのは弱いものでお菓子が手元にあれば食べてしまいます。
そんな経験ってあるのではないでしょうか。
どうすれば良いか、話は簡単で「手元に置かなければ良い」のです。

先ほど、視覚からも食欲が刺激されると書きましたが
お菓子がなければ、目に映らなければ視覚から食欲が刺激されません

まあちゃん



家にお菓子は置かず、本当に食べたいと思った時だけ足を運んで買いに行く
都度買い」にすることで、ムダ食いを防ぐことが可能になるのです。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエットで間食・おやつの適量とは

ダイエット中でもおやつに食べたい間食・お菓子

結論おやつの1日の適量は「片手にのる程度が目安

このように覚えておくと良いです。
細かい数量など量ったり数えたりは結構面倒なもの。

片手にのる程度(約200kcal)、これは一日分の適量です。
思いのほか少ないと感じるかもですが、これを習慣にすべきです。

まあちゃん

食べ物の「質」も大事ですが、まず「」を意識しましょう。

片手に乗るサイズでもカロリーオーバーも考えられます。
栄養成分表示をしっかり確認して200kcal以内におさめるのがポイント。
スナック菓子や洋菓子は脂質が多いので、少し控えめに!

食事もお菓子も食べ過ぎているなら、おやつの量からのスタートで。
次第に食事の量も意識してゆくのがおすすめです。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

おすすめ!糖質ゼロの手作りチョコレート・レシピ

<材 料>

ココナッツオイル 30g
ココアパウダー  15g
・お好みのナッツ
・シリコンカップ(100均にある) 

この分量だと出来上がりのチョコが少ないので
 比率は守って多めの材料で作ると良いですよ。

<作り方>

ココナッツオイルは、60g
ココアパウダーは、30g使いました。

・ココナッツオイルを容器に入れ、
 湯せんで溶かします。

・ココアパウダーを少しずつ入れて
 よくかき混ぜる。

  ここまでで10~15分程度。

・シリコンカップに流し入れ冷蔵庫で冷やし固める。

これでOKと簡単なんです^^

まあちゃん

冷やし固めるのも案外早く1時間半程度で固まります。

<感想>

思いのほか簡単に作れて面白い

甘いチョコという訳にはゆかないけど
くちどけも滑らかでダイエット時の間食にGOOD。

何せ「糖質ゼロ」ですからね♪

1個はもう少し小さく作った方が良いかと思いました。
 (ナッツを乗せるタイミングがやや難かしい)

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエットにおすすめ!紅茶ゼリーの生クリームがけ

<材料>午後の紅茶(無糖)、ゼラチン

<作り方>

・購入のゼラチン1袋(5g)をお湯(80℃以上)でよく溶かしてから
 紅茶250mlによく混ぜて冷やし固めるだけ(冷蔵庫で3~4時間)。

 購入のゼラチンは、ふやかす手間要らずなので便利でした。

生クリームをかけて食べます。

 紅茶は、もちろんティーバッグからでも良い。
 流し入れる容器は平たいものが良い。
 ミントの葉など飾ればおしゃれですね^^

コーヒー(ブラックでも)の糖質は紅茶の7倍もあるそうなので
断糖」を徹底するなら紅茶を飲む習慣にした方が良い。


主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

<まとめ>

ダイエット中にお菓子を食べたいと思った時に考えるべき大事なこと。
①目の届く範囲にお菓子を置かない
②お菓子の買いだめをしないのが一番(都度買いが良い)

食べたいと思った時の適量は、「片手にのる程度」が目安です。

食べ過ぎたら間違いなく太ります。
基本事項を把握して失敗しないよう気を付けてくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です