お正月のお餅・おせちに飽きたらピザもいいですね。
でも誰が考えても太ると思われているのがピザ。
高カロリー・高糖質で食べ過ぎがちなのが太る大きな原因。
今日は、その打開策と低糖質の人気ピザもご紹介します。
是非、参考にしてね。
ダイエット中には「油揚げ」を使ったピザがおすすめ

ピザ生地の代わりに「油揚げ」を使った
簡単で美味しいピザがダイエットに向いています。
油揚げで作るとサクサクとした食感でタンパク質が摂れます。
<材料>
油揚げ トマトソース ピーマン ウインナー
玉ねぎ ミニトマト ピザ用チーズ
<作り方>
・玉ねぎは薄切り、ピーマンは輪切り、ミニトマトは3等分、
ウィンナーは斜め切り。
・油揚げの上にトマトソース、ウィンナー、玉ねぎ、ピーマン、
ミニトマト、ピザチーズの順に乗せて
オーブン210℃で15分焼けば完成。
ダイエット中だってピザを食べたい/低糖質の人気ピザ

ダイエット、低糖質の人気ピザ
ピザは糖質がたっぷり、またカロリーも気になる食べ物。
糖質制限中の方だけでなく、ダイエットサポートにも厳しい
メニューの一つかと思います。
低糖工房では、食物繊維たっぷりの植物ファイバーと
オーツ胚芽を使用したピザクラストを使用して、
低糖質かつ従来品に比べてカロリーをカットした
ミックスピザを作りました。
1枚でおなかいっぱいになるボリュームでありながら、
100gあたり糖質わずか2.9g、エネルギーも251kcalですので、
糖質制限中でも安心して召し上がれます。

<口コミ>
・やっぱり美味!間違いなく美味!
期待を超える美味しさに満足しています。
大好きなものを、安心して美味しく食べられることは幸せです。
・美味しいピザ、量も
一人分としては十分で満足しました。
・かなりボリュームがあってお腹一杯になります。
自分の温め方法が悪いのか、カリッとならないのが残念です。
・糖質オフダイエット中のお昼ご飯に最適です。
トースターで焼けば熱々のピザがすぐに食べられます。

トッピングにチーズを足すのも良いかもしれません。
ダイエット、腹持ちがいいピザのチーズ

チーズは豊富なタンパク質と脂質を含み、栄養補給に優れた食品です。
GI値はチーズによって数値は多少異なりますが低い。
血糖値への影響はゆるやかなので、食べ過ぎ防止にもつながります。
朝食や昼食時にはもちろんのこと、晩酌の肴にもいいですね。
いろいろな食材との組み合わせが考えられますが、
少々気を付けたいのはピザやチーズバーガーのような
炭水化物との組み合わせなどを食べ過ぎると太ってしまう点です。

ダイエットが成立しなくなってしまうのでご注意を!

ダイエットで太らないメニューはパスタ or ピザ?

◎パスタを選択すべき
パスタは太るとよく言いますが、麺自体はGI値が低く太りにくい。
太るのは加えるソースによってです。
太りやすいパスタ・・・
1位 カルボナーラ(脂質が多い)
2位 たらこパスタ(バターの脂質が多い場合)
3位 ペペロンチーノ(材は赤唐辛子とニンニクのみ。
パスタの糖質をダイレクトに
吸収してしまう)
太りくいいパスタ・・・
1位 ミートソース(メイン具材のお肉に、糖質が脂肪として
蓄積するのを防いでくれる
ビタミンB1を多く含むから)
2位 ナポリタン(食物繊維を含む具材‟野菜”や、
たんぱく質を含むウインナーなど使うから)
ピザが太りやすい原因。
・高カロリー・糖質が高い・脂質が高い
・食べ過ぎがち・栄養バランスが悪い

ソーセージ・ベーコン・サラミなど具材たっぷりのピザは太る。
太る原因は「脂質+糖質+油分」にあります。

低糖質ホワイトミックスピザ、コチラ

<まとめ>
高カロリー、高糖質、高脂質のピザはやはり太りやすい。
美味しいから食べ過ぎてしまうのが決定的な原因。
少しでも太りにくくするには、油揚げピザなど工夫することが必要。
更には、低糖質のピザを利用すれば、グッと太りにくくなる。
ピザは太るということを理解し、食べ方には気を付けましょう。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
ダイエット食は美味しくなくては続きません。
低糖質の人気ピザならきっと役立ちますよ。