ダイエットで重要な脂肪燃焼!食事で脂肪を減らす基礎知識

ダイエット成功には脂肪を燃焼させることが大事とは解りますよね。
でも、これがうまくゆかないから悩む訳です。

脂肪燃焼には食事と運動で図る方法とがあります。
今日は食事で脂肪を減らすことに特化してお話したいと思います。

脂肪燃焼のために「今すぐできる改善法」「心掛ければできる改善法」の
2つの点から説明します。

食事で脂肪を減らしたいなら、是非、読んでくださいね。

ダイエットで重要な脂肪燃焼:今すぐできる改善法

結論としては、「三食しっかり食べる(間食も活用)」「腹八分目の食事
ゆっくり食べる」「お酒はほどほどに」「朝型人間へ」「和食中心の食生活
となります。

三食しっかり食べる&間食も活用

特に女性や忙しいサラリーマンの方に見受けられるようですが、
朝食を抜くのは健康面でもダイエット面でもNG

朝食抜きが習慣となってしまっている方は、
ヨーグルトやトマト・リンゴ一個を
食べることでも良いから、そんなところから始めましょう。

そして、食事はドカ食いを防ぐために5~6時間間隔で摂るべき。
考えられるのは昼食から夕食までって長いですよね。
三時のおやつ」として軽い間食を挟むって大事ですよ。

まぁちゃん

茹で卵、チーズ、ナッツなどがオススメ(コンビニでも容易に入手できる)。
少量で満足感もありタンパク質や良質な脂質もを摂るのが好ましい。

甘いお菓子類の間食
 「ただ口淋しいから食べる」のか「本当に食べたい」のか考える。
 本当に食べたいのなら自分へのご褒美として食べても良いです。
 口淋しいから食べる傾向にあるなら、その行為を防ぐために
 余分なものは買わない・ストックしないことですね!

まぁちゃん

一日200kcalまでとか決めて上手に付き合うことから始めるのも良い。

これなら、今すぐできますよね。

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

腹八分目の食事&ゆっくり食べる

腹八分目に医者いらず”という言葉がありますが、
満腹になるまで食べず、
ほどほどで済ませるのが体に良いというのは言うまでもありません。
満腹になるまで食べる習慣だと、体への負担が大きいですよ。

また、できるだけゆっくりと食べたり、噛む回数を増やしたりして
時間をかけるように意識をすると、食べ過ぎやドカ食いを防ぐことができます。

食べる順」を実行するのも良いことです。
野菜や味噌汁→タンパク質(肉、魚など)→炭水化物(ご飯)の順で食べる。

まぁちゃん

血糖値の急上昇を防ぎ、ドカ食いの防止になります。

ダイエットで重要な脂肪燃焼:心掛ければできる改善法

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

和食中心の食生活を習慣にする

洋食よりも和食のほうが健康にもダイエットにも良いと
頭では解っているかと思います。

洋食はどうしても脂っぽいものを食べることが多くなってしまう。
和食だと低脂肪・低カロリーで、しかも栄養価が高いです。

洋食メインの生活になっている方は、おにぎり味噌汁を食べる機会を増やし
徐々に和食の割合を多くするよう心掛けましょう。

夜食は控えて夜型から朝型人間へ

夜型人間の方によく見られるのは、夜更かしをするので空腹を感じやすく
いけないと解っていても深夜に食べ物に手を出してしまうことが多いことです。

夜食などを食べることなく睡眠をたっぷりとって寝ると
空腹を感じる朝を迎えることができます。
これは朝食抜きという悪いパターンから抜け出すことになります。
朝食をきちんと食べると一日の良いリズムができて規則正しい生活に。

まぁちゃん

朝型人間を目指すことってダイエットでもとっても大事です。

晩酌のお酒はほどほどにする

お酒を飲むことは決して悪いことではありませんが、
ビールなら一日あたり大瓶1本、日本酒なら1合、ワインなら2杯までにすること。

飲み過ぎは中性脂肪を増加させる」としっかり自分に言い聞かせる。
また、飲み過ぎは食欲が増進されるから、高カロリーなおつまみを食べることにつながります。
ほろ酔い程度に留めるのが一番です。

まぁちゃん



ちなみに私の晩酌はカロリーオフ・350mlの缶ビール1本と
焼酎のお湯割り一杯と決めています。

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

<まとめ>

いかがだったでしょうか。

もしもできていない項目があれば改善する必要があるし
逆に言えば、まだ改善によってダイエット成功が見込めるということです。

食事に特化した脂肪を減らす内容でしたが、
もう一方の「運動」で脂肪を減らすことも必須となります。

有酸素運動:水泳、ジョギング、ウォーキング、サイクリングなど
無酸素運動:短距離走、筋トレ、ウェイトリフティング、投てき など。

運動がどうしても苦手という方は、食事で脂肪を減らすことから入って続ければ
運動への思いも次第に高まってゆきますよ。

この記事が貴女ののダイエット成功へのキッカケとなれば幸いです。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です