加齢によって痩せにくくなったというお悩みはありませんか?
以前と同じ食事の量でもなぜか太るからと、
やみくもに食事制限してはいけません!
脂肪燃焼につながる食べ物を食べて、
健康ダイエットを目指すのがベター!
今日は、脂肪燃焼効果のある食べ物4つと
栄養素「カルニチン」を紹介します。
脂肪燃焼効果のある食べ物「ゆで卵」

ゆで卵を積極的に食べて減量を目指すのが「ゆで卵ダイエット」。
以前、芸能人の方が取組んで成功したことが話題になりましたね。
身近にあって安価で入手できる卵。
低コストでお金がかからないからダイエットを続けやすいです。
まずは、そのメリットを列挙しますと・・・
・ゆで卵にすれば腹持ちが良くなる
・脂肪燃焼させる効果がある
・消化にパワーを使うため血の巡りが上がる
・ダイエット中に不足しがちな栄養を補う など。

脂肪燃焼効果のある栄養素「カルニチン」

カルニチンには、体にたまった脂肪を燃やしてくれる働きがあります。
ダイエット中の体脂肪にいいって聞くとなんだか嬉しいですよね。
カルニチンを摂ると思うように除去できない体脂肪を燃やしやすいんです。
特に赤身肉にはカルニチンが多く含まれていて、
加熱調理した牛ステーキに最も多く含まれ、
続いて加熱調理した牛ひき肉にカルニチンの含有量が多い。
豚バラ肉にも多く含まれる。

また、赤身の肉以外にも、魚肉や鶏肉、牛乳など
動物性食物にカルニチンは豊富に含まれています。
脂肪燃焼効果のある食べ物「ホット梅干し」

ダイエット・便秘解消に効果的な「ホット梅干し」を作ってみませんか!
梅にはクエン酸が豊富に含まれていますね。
梅の酸っぱさがクエン酸ですが、梅干しにすることでクエン酸の量は増えます。
クエン酸といえば疲労回復効果というイメージがありますが、
便秘にも効果があります。
<クエン酸の便秘効果>
・脂肪燃焼効果 ・デトックス効果 ・筋肉を柔らかくしなやかに
・便秘解消効果
腸内環境の改善はダイエットにもつながります。
腸に刺激を与え腸の活動が活発になって、便秘解消効果が得られます。
では、どうすれば良いか?

“梅干しを電子レンジでチン(1分ほど)ホット梅干しを食べるだけ!”
1日に食べる梅干しの適量は“3個”です。
興味を抱かれたあなた、実践してみてはいかがでしょうか^^
超効率の脂肪燃焼ダイエット!パーソナルトレーナー監修の【BYE─10ダイエット】
脂肪燃焼効果のある食べ物「おからパウダー」

ダイエット、低糖質食材を食べながら痩せるおからパウダー。
おからパウダーは、
豆腐を作る際にたくさん出るおからを粉末にして乾燥させたもの。
安価でスーパーの豆腐コーナーなどで販売されています。
このおからパウダー、低糖質・高タンパクでとっても優れた食材です。
おからパウダーを食べることでの特長は、お腹の中で膨らんで
満腹感をとても得られること。
日頃の料理におからパウダーを上手に取り入れれば満腹感を感じることで
食事量が自然と減ります。
ダイエットの天敵とも言える「お腹がすいてしまう」ことが防げます。
腹持ちがよいことで次の食事までの間の間食など不要になるんですね。
「腹持ちがよい」ってとっても大事!

ふだんの食事を全く変えることなく、
おからパウダーをちょっとプラスするだけで
大きなダイエット効果があるので魅力的です。
<おからパウダーをちょい足しすると良い物>
お好み焼き、納豆、コーヒー、ラーメン、トマトジュース
<おからパウダーの効果・効能>
食べ過ぎ防止、腸内環境が整う、脂肪燃焼効果、減量効果
超効率の脂肪燃焼ダイエット!パーソナルトレーナー監修の【BYE─10ダイエット】
脂肪燃焼効果のある食べ物「えのき氷」

安価で済むから長く続けやすい「えのき氷」。
ダイエットはもちろんのこと健康に良いので
取り入れない手はありません。
<えのき氷の効果・効能>
脂肪燃焼、便秘解消、コレステロール減少、血糖値改善、高血圧改善など、
健康効果に富むえのき氷。
えのきだけに含まれる「キノコキトサン」は脂肪の吸収を抑制するので、
ダイエットに効果的。その含有量はキノコの中でもトップです。
そのキノコキトサンを上手に効率よく摂取するために、
えのきだけをペーストにし、煮詰め、凍らせたのが「えのき氷」です。
特筆すべきが、キノコキトサンの一部である、
「エノキタケリノール酸」という成分(えのきだけだけに含まれる)。
このエノキタケリノール酸には、内臓脂肪を減少させる効果があるんです。

何と特に「干しえのき」を食べるだけで運動をするのと同じ効果。
干しえのきを食べる事=食べるジョギングというから嬉しい。
1日3個のえのき氷を普段の食事に使っただけで、
お腹がへこんだ、1ヶ月で3キロ痩せた、痩せた後のリバウンドがないということを
実感した人が多数いらっしゃいます。

超効率の脂肪燃焼ダイエット!パーソナルトレーナー監修の【BYE─10ダイエット】

<まとめ>
いかがでしたでしょうか。
今回は脂肪燃焼に役立つ食べ物と、栄養素「カルニチン」について
お話しました。
体脂肪が気になってきたら、まずは食生活を見直すことが大事です。
脂肪燃焼を目指すなら、紹介した「ゆで卵、牛肉、ホット梅干し、
おからパウダー、えのき氷」などを意識して摂取すると良いですよ。
是非、ふだんの食生活に取り入れてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
◎ほとんどの人がタンパク質の摂取不足ですから
食事に卵をプラスしてタンパク質を摂ることを習慣にすると良いですよ。
「豆乳」を飲むのも良い。