ダイエットで「塩分」を摂り過ぎると体重が減らないって!?

糖質がダイエットに影響大というのはご存じと思いますが、
塩分の影響を考えたことはあるでしょうか。

実は塩分の摂り過ぎは健康に良くないばかりか
ダイエットにも深い関係があるのです。

今日は、そのあたりのことを説明しますね。

ダイエット、塩分の摂取が多いと体重が減らないの?

私たちが何気なく食べている食事、結構塩分が多いんですよ。
減塩を心がけると健康に良いというのは何となく解りますが、
実はダイエットにも影響大なんです。

減塩をすると痩せるというから濃い味好きの私も
聞き捨てならない。

しょっぱいものを食べ込むと喉が渇いて水分を欲します。
体に水分が溜まると「むくみ」やすくなり代謝も悪くなって体重が減らない
「むくみ」や「代謝」の問題がかかわってくるわけですね。

まぁちゃん


それならば塩分をあまり摂らなければダイエットに良いと
理屈では理解できると思います。

医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」のお得な初回限定セット!

減塩でダイエットを図りましょう

減塩すると余分な水分を体に溜め込む必要がなくなってくるので
体重が減り、むくみが取れて体が締まってきます。

減塩は血管への負担を軽減するので代謝が良くなり、
健康的で痩せやすい体作りに役立つという訳です。

まぁちゃん

塩分を摂ると食欲も増進するので食べ過ぎにもつながります。
これはダイエットをするにあたって大きなデメリットです。

では、どのようにダイエットをすれば良いか。

減塩ダイエットの具体的方法

気を付けるべきは以下の3つ。

・目指すは一日の塩分摂取・3g以内!

 私のコタツ板の上には常時醤油と塩の容器が並んでいるω
 食塩、醤油、味噌、ぽん酢、ソースなどには
 塩分が多く含まれているので、その摂取を控えるべき。

 私は続かなかったのですが醤油を酢で割って
 霧吹きのような容器に入れる酢醤油も減塩のひとつの方法。
 酢以外でもレモン、ニンニク、香辛料、ワサビ、ショウガなどの薬味を
 工夫して活用すると良いようです。

医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」のお得な初回限定セット!

・スナック菓子や加工食品には要注意!

 スナック菓子せんべいなどは食べる量を減らすことが大事。
 ポテトチップスなどは減塩を謳っているものもあるので
 そうしたものを選びたいところ。

 以前から気付いてはいるのですがハムやソーセージ
 ベーコンなどはかなりしょっぱい。

 簡単な塩抜きはハムなら1~2分、ソーセージは10分ほど
 多めの熱湯に浸けるだけでもある程度塩分を抜けます。

・3日間と日数を限定して減塩してみる!

 過度な減塩はいけないし、3日間とか日数を限定して減塩して
 減塩を図り、そうした生活を体験してみる。
  ※運動量の多い方や暑い夏の過度な減塩はタブーです。

 3日の減塩ダイエット終了後も塩分摂取を控えるよう心がける。
 そうしたことで次第に生活習慣・体質が改善されます。

まぁちゃん

※高血圧学会の1日の塩分量の目安6gとのこと。

私は商品を買う時にカロリーはチェックすることは多いですが、
塩分は気にしていませんでした。
これからは商品パッケージ裏に書かれた栄養成分表示の
塩分(ナトリウム量)も意識して見ることにしたいと思います。

塩分の摂り過ぎ=むくみ=太るの構図をお忘れなく!

医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」のお得な初回限定セット!

<まとめ>

塩分の多いものを食べ込むと喉が渇いて水分を欲します。
体に水分が溜まると「むくみ」やすくなり代謝も悪くなって体重が減らない。

減塩すると余分な水分を体に溜め込む必要がなくなってくるので
体重が減り、むくみが取れて体が締まってきます。

減塩ダイエットの3つの注意点は、
・目指すは一日の塩分摂取・3g以内!
・スナック菓子や加工食品には要注意!
・3日間と日数を限定して減塩してみる!です。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」のお得な初回限定セット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です