ダイエット、ナッシュの冷凍弁当/四川風エビのピリ辛のレビュー

nosh-ナッシュ冷凍弁当・定期コースの3回目が届きました。

前回とメニューを変えて、
牛肉の麻婆ごまだれ、鮭のごま風味焼き、四川風エビのピリ辛
牛肉のデミグラスソース煮、
そしてロールケーキ・チョコレート&キャラメルの計6食。

その中から「四川風エビのピリ辛」を食べてみました。
食べた感想など書いてみますので、冷凍弁当を検討中の方は
参考にしてくださいね。

ダイエット、ナッシュの冷凍弁当/四川風エビのピリ辛

<お弁当概要>

中国四川地方で親しまれている「よだれ鶏」から着想を得て、
エビをピリッとした辛みのあるタレに絡めました。
ラー油とにんにくの香りが食欲をそそります。
添え野菜には小松菜を使用しました。

まぁちゃん

副菜は、ひとくちサイズのジューシーなシュウマイ、
肉団子の甘酢あん、ささみと白菜の中華和えです。
エビとお肉が両方楽しめる満足感の高いプレートです。

<食べた感想・レビュー>

四川風エビのピリ辛

エビの一品というのはハズレなしを実感。

小さ目ながら7個入っていました。
噛みしめるごとに旨味が口に広がる。

にんにくの風味も感じました。
ピリ辛のタレ多めでしっかりとした味付けでした。
コクもあって充分に満足。

まぁちゃん

付け合わせの小松菜も多めで優しい味わい。

ひとくちサイズのジューシーなシュウマイ

第一印象、小さいシュウマイだことと思ったら
「ひとくちサイズ」を謳っていました^^

大きさが小さいことと、加熱時間の関係で
少々硬くなった。でも、決してまずくはありません。

まぁちゃん

ひとくちサイズでなく、普通サイズで良いと思うのですが。

肉団子の甘酢あん

こちらは、やや大き目
味にあまり特徴はなく、甘酢あんも薄め。

まぁちゃん

先日の「牛肉の麻婆ごまだれ」弁当の時の肉団子の方が
味がしっかりしていて美味しかった。

ささみと白菜の中華和え

悲しいかな量的に少ないので、ささみも言い訳程度に入っていた。
メインのエビを食べたあとの箸休めに良い感じのおとなしい味。
ヘルシーではありますが、これといった特徴はない。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
私も利用していますが、初回は何と300円OFFでお得ですよ。

ダイエット、ナッシュの冷凍弁当/栄養成分表示

<栄養成分表示>

糖質20.8g

カロリー289kcal たんぱく質24.5g 糖質20.8g
炭水化物(23.5g)
脂質11.2g 食物繊維2.7g 塩分2.0g

<nosh-ナッシュの特長>

・全て糖質90%オフになっています
管理栄養士監修のお弁当です
・全て一流シェフによる手作りです
高タンパク、塩分控えめ、砂糖不使用

まぁちゃん




お弁当容器
 紙素材容器なので、ゴミ分別は不要です。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
私も利用していますが、初回は何と300円OFFでお得ですよ。

ダイエット、ナッシュの冷凍弁当/プランと料金

<プラン>6食プラン、3週間に1回の配達

プラン料金 ¥4,190、送料 ¥1,056、合計 ¥5,246(税込)

メニュー選択方法を「おまかせ定期便」にしているので
ナッシュの方で6食を選んでくれます。

定期コースです。

メニューは自由に自分で変更できます。
(お届け日の4~5日前まで/地域により異なる)

まぁちゃん

1食約700円ライザップの都度購入のものは1食約1000円だったので
経済的で助かります。

永久割引というのがあって利用するほどに単価は安くなるとか。
最安1食462円になるとのことなので魅力を感じる。

配達は佐川急便のクール宅配便
私のプランの場合、送料1,056円かかるので、これは痛い。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
私も利用していますが、初回は何と300円OFFでお得ですよ。

<まとめ>

nosh-ナッシュの冷凍弁当・四川風エビのピリ辛について
詳細やレビューを書きました。

副菜は「それなりに」という感じですが
メインの四川風エビのピリ辛がはっきりした味で
コクもあって美味しかったです。

メインがしっかりしているので合格点に達した。
副菜にあまり工夫を感じられなかったのが残念。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です