ダイエット、食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクト/豚肉の味噌炒めのレビュー

自分ではなかなか食事の管理ができないと実感。
冷凍弁当を取り入れてダイエットに活かしています。
その成果もあって4月からのダイエットで3.5キロ痩せに至る。

私が食べてみたのは「食宅便」の冷凍弁当です。
選んだのは『低糖質セレクト』
糖質が気になる人に向いているお弁当。

今回食べてみたのは「豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし」。
食べた感想など書いてみますので冷凍弁当を検討中の方は
参考にしてくださいね。

ダイエット、食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクト/豚肉の味噌炒めのレビュー

食べたお弁当の内容

【内容】

・豚肉の味噌炒め(主菜)
・オクラと海老の和風だし(副菜)
・小松菜のお浸し(副菜)
・大根とひき肉の煮物(副菜)
・ワカメ旨塩あん和え(副菜)

豚肉の味噌炒め

豚肉、茄子、ピーマン、キャベツの炒め物。
具材は食べ応えがあり、味噌もたっぷり
ややピリ辛に仕上がっている。

低糖質のお弁当だからやむを得ないのですが
味噌に甘みがあればもっと美味しいというところ。

オクラと海老の和風だし

オクラ、海老、竹輪の一品で和風だしが効いていて
とてもヘルシー。彩りもいい。

小松菜のお浸し

小松菜のお浸しは軟らかい。量は多め
シャキシャキ感を期待するのは無理かなと思います。
味は、かつおだしが際立ってなかなかの美味。

大根とひき肉の煮物

ひき肉は下に沈んでしまっていますが、
いいだしとなって大根に旨味を添えている。
大根が少し硬かった

ワカメ旨塩あん和え

しょっぱすぎずにいい味わい、塩加減。
ワカメの素材の良さを損なわずに仕上がっている。

<栄養成分表示>

カロリー202kcal たんぱく質12.8g 脂質12.8g
糖質5.3g 食物繊維3.2g 食塩1.6g

糖質を無理なく制限! 管理栄養士監修「食宅便 低糖質セレクト」

ダイエット、食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクト/特長

<特長>

・1食あたりの糖質を10g以下に抑えてある
 (糖質制限・ダイエットしたい方向け)
・電子レンジで温めるだけの簡単調理
管理栄養士監修で栄養バランスが取れている
・メニューの種類が豊富
・1食で約20品目
・冷凍弁当なので、長期保存できる

デメリットとしては各社共通ですが
ご飯、汁物を用意しなければならない。
配達の量が多い場合だと、
冷凍庫のスペースを空ける必要があります。

糖質を無理なく制限! 管理栄養士監修「食宅便 低糖質セレクト」

ダイエット、食宅便・冷凍弁当/私が選んだコースと料金

低糖質セレクト 7食セット

7食 ¥3,920(税込) ※1食 560円

送料:都度購入は780円
   定期コースだと半額の390円です。

「食宅便」は、冷凍のおかず7食セット。
1食分は主菜を含め約20種類の食材を使用した
5つのおかずで構成されています。

<ご参考>

送料を含めた場合の1食あたりの値段

都度購入 約670円
定期コース 約615円

らくらく定期便(定期コース)5つのメリット

送料がお得!(上記・記載通り)
食宅便ポイント2倍付与!
・便利なスキップ機能で無駄なし!
  スキップ機能で一時的にお届を止めることができます。
・お届けサイクルは自分のペースで選べる!
  毎週・隔週・月イチで。
・定期会員限定キャンペーンあり!

らくらく定期便は全11コース

おまかせコースA、おまかせコースB、塩分ケア、たんぱくケア
低糖質セレクト、カロリーケア1200、カロリーケア1600
おうちdeヘルシー丼、まんぷく亭、やわらかい食事
やわらかい食事コース(あいーと)
  

糖質を無理なく制限! 管理栄養士監修「食宅便 低糖質セレクト」

<まとめ>

食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクトの
「豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし」について
詳細やレビューを書きました。

豚肉の味噌炒めを主菜として柱に据えたお弁当。
もう少しはっきりした味わいだと一層良い。

オクラと海老の和風だしを始めとした副菜も
しっかり脇を固めていてよくできています。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


糖質を無理なく制限! 管理栄養士監修「食宅便 低糖質セレクト」

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です