自分ではなかなか食事の管理ができないと実感。
冷凍弁当を取り入れてダイエットに活かしています。
その成果もあって4月からのダイエットで3.5キロ痩せに至る。
私が食べてみたのは「食宅便」の冷凍弁当です。
選んだのは『低糖質セレクト』。
糖質が気になる人に向いているお弁当。
今回食べてみたのは「牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじ」。
食べた感想など書いてみますので冷凍弁当を検討中の方は
参考にしてくださいね。
ダイエット、食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクト/牛肉の味噌煮込みのレビュー

食べたお弁当の内容
【内容】
・牛肉の味噌煮込み(主菜)
・あさりの卵とじ(副菜)
・茄子の中華胡麻醤油(副菜)
・白和え(副菜)
・牛蒡煮(副菜)

牛肉の味噌煮込み
牛肉の量が思ったより多めでした。
脂分の少ない感じの牛肉。
味付けは濃くも薄くもなく程良く美味。
人参や大根の食感もいい。
願わくばですが、
味噌味はもう少し強めだと一層良いかと。
あさりの卵とじ
あさりも卵もたっぷり。
やさしい感じの塩味で、
あさりは噛みしめるほどに旨味を感じる。
茄子の中華胡麻醤油
普通の醤油味かなと思ったら
甘酸っぱい味で、いい意味で期待が裏切られた。
とろみのついたあんがいい。
白和え
いんげんの白和えです。
こちらもいんげんの量が多く、うっすらと甘い。
豆腐のヘルシーさが際立っている。
牛蒡煮
味のしみ込んだ牛蒡が実に美味しい。
食感もGOOD。いい脇役となっている。
<栄養成分表示>
カロリー231kcal たんぱく質18.5g 脂質12.7g
糖質9.8g 食物繊維1.5g 食塩1.5g

ダイエット、食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクト/特長

<特長>
・1食あたりの糖質を10g以下に抑えてある
(糖質制限・ダイエットしたい方向け)
・電子レンジで温めるだけの簡単調理
・管理栄養士監修で栄養バランスが取れている
・メニューの種類が豊富
・1食で約20品目
・冷凍弁当なので、長期保存できる
デメリットとしては各社共通ですが
ご飯、汁物を用意しなければならない。
配達の量が多い場合だと、
冷凍庫のスペースを空ける必要があります。

ダイエット、食宅便・冷凍弁当/私が選んだコースと料金

低糖質セレクト 7食セット
7食 ¥3,920(税込) ※1食 560円
送料:都度購入は780円
定期コースだと半額の390円です。
「食宅便」は、冷凍のおかず7食セット。
1食分は主菜を含め約20種類の食材を使用した
5つのおかずで構成されています。
<ご参考>
送料を含めた場合の1食あたりの値段
都度購入 約670円
定期コース 約615円
らくらく定期便(定期コース)5つのメリット
・送料がお得!(上記・記載通り)
・食宅便ポイント2倍付与!
・便利なスキップ機能で無駄なし!
スキップ機能で一時的にお届を止めることができます。
・お届けサイクルは自分のペースで選べる!
毎週・隔週・月イチで。
・定期会員限定キャンペーンあり!
らくらく定期便は全11コース
おまかせコースA、おまかせコースB、塩分ケア、たんぱくケア
低糖質セレクト、カロリーケア1200、カロリーケア1600
おうちdeヘルシー丼、まんぷく亭、やわらかい食事
やわらかい食事コース(あいーと)

<まとめ>
食宅便・冷凍弁当・低糖質セレクトの
「牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじ」について
詳細やレビューを書きました。
程良い味わいの牛肉の味噌煮込みを主役に据えたお弁当。
牛肉の量は多め。
あさりの卵とじも主役級で、あさりの旨味がいい。
他の副菜もよく工夫されていてヘルシー感たっぷりです。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

糖質を無理なく制限! 管理栄養士監修「食宅便 低糖質セレクト」

こちらの記事も多く読まれています
コメントを残す