豆腐で痩せられるの?と疑問に思ったことはないでしょうか。
結論をいいますと、痩せられるかの答えはズバリ「Yes!」。
豆腐の特長は、低糖質・低カロリー・高タンパクでダイエットに最適。
栄養がとっても豊富な優秀食材なんです。
今日は、その(木綿)豆腐を使ってのソイライス(豆腐ご飯)のお話です。
作り方も紹介しますので参考にしてくださいね。
目次
ダイエット、低糖質・低カロリーのソイライス:材料

ソイライス作りで材料等そろえるもの
木綿豆腐・キッチンペーパー・くっつかないフライパン・ボウル
使うお豆腐は「木綿」なのでお間違いなきよう!
1パック(300g)で1人前です。
どうせ作るならと3パック用意しました。
(買ったのは1パック37円とお財布にやさしい品^^)
できあがったソイライスはタッパなどに入れて冷凍保存できます。
糖質77.9%OFF 新しいお米【TRICE】
ダイエット、低糖質・低カロリーのソイライス:作り方

簡単ソイライスの作り方手順
まずは豆腐の水切りから
・キッチンペーパーで豆腐をくるんで3分ほどレンジでチン。
我が家のレンジは700w(豆腐は皿に並べて)。
このチンをしただけでもキッチンペーパーはびしょびしょに。
・炒める作業をできるだけラクにしたいのでボウルを使って更に水切り。
豆腐の上に新しいキッチンペーパーを敷いて平らな皿を乗せる。
その上に水をいっぱい入れたボウルを重しとして乗せる。
15分前後置けばよいでしょう。これでグッと水は切れます。
ではでは炒め作業です

・フライパンに水を切った豆腐を乗せ、お玉の裏側などで
ある程度つぶす。
・ここからが炒め本番。
もちろんフライパンに油などは入れません。から煎りです。
火は強火で容赦なく^^
かきまぜながら10分も炒めればかなりポロポロになってきます。

少しキツネ色身がかる程度がよいでしょう。火を止めてあとは余熱にて。
これでソイライスは完成です(ダイエットに良い)♪

ダイエット、低糖質・低カロリーのソイライス:できあがり詳細

できあがったソイライスの詳細
300gの豆腐を3パック使ったので計900g。
できあがったものを量ってみたらちょうど400gでした。
1パックの豆腐から133gのソイライスができたことになります。
これが一人前(ご飯一杯分)。
ソイライス一食あたりの糖質量は約3.5g、カロリーは230kcalほど。
ご飯一杯(約150g)の糖質量は59g、カロリーは250kcalほど。
カロリーではあまり差は見られませんが、糖質量が大きく異なりますね。

ソイライスが優秀でいかにダイエット向きかがお解りいただけたかと思います。
ダイエット、低糖質ソイライス(豆腐ご飯)チャーハン
チャーハン.jpg)
1人前:約480kcal
<材 料>
ソイライス130g・ベーコン32g(2枚ほど)・卵・ニンジン・ししとう
※ニンジン、ししとうは彩りで入れたのでなくてもOKです。
<作り方>
・少量の油をひいたフライパンで卵をさっと炒めてスクランブルエッグにし、取り出しておく。
・ニンジンは細切りしてレンジで1分加熱。
・油をひいたフライパンでソイライス、ベーコン、ニンジン、
細切りのししとうを炒める
・味付けは塩、コショウに風味付けの醤油も少々(顆粒だしもね)。
・卵をフライパンに戻してひと炒めでできあがりです。

一般的なチャーハンは一人前・700kcal前後(白米ご飯使用)だから
ソイライスチャーハンはカロリー控えめ・低糖質で安心だね(ダイエット向き)。
ダイエットに取り入れたい米粉を原料にしたお米【TRICE】


天然由来の原料でご家庭の食卓をサポート
TRICEは国産米粉とトウモロコシを主原料とした、
天然由来の原料のみの無添加食品です。
一般的なご飯と比べ、糖質・カロリーOFFはもちろん、食物繊維も豊富。
米粉から生まれたから、
お米らしさをしっかり残した食感。
野菜やこんにゃくなど、別の原材料から作られた商品と違い、
米粉を原料にしたお米はTRICEだけ。
ぜひ一度、ご自宅のお米と食べ比べてみてください。
こちらの記事も多く読まれています
<まとめ>
ソイライス は、木綿豆腐を使って作るダイエット向き豆腐ご飯。
作る手間もそれほどかからず簡単に作れます。
できあがったソイライスはタッパなどに入れて冷凍保存できるので
多めに作ると重宝します。
2週間食べ続けて体重が2~3㎏落ちたなんていう方もいらっしゃいます。
ただし、主菜・副菜もきちんと摂って栄養バランスを取りましょう。
ソイライスを楽しみながら作ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |
一度に多めに作った方があとあとあれこれの調理に便利ですよ。
特段作る時間も変わりません(ダイエットに重宝)。