ダイエット、基本スパゲティは太らない&カロリーカットのポイント

スパゲティは基本的に太りません。
太る原因はソースによるところが大きい。問題があるとすれば食べ過ぎ
このことは既にご存じかと思います。

今日は、スパゲティ料理を紹介しながらカロリーカットのポイントも
お伝えしたいと思います。

美味しく食べてストレスをなくしてダイエットを図ってくださいね。

ダイエット、スパゲティは太らない:500kcalのナポリタン

<材 料>(1人分)

スパゲティ乾麺70g 265kcal
ウィンナー2本 120kcal
玉ねぎ1/4個 15kcal
ピーマン1/2本 3kcal
ケチャップ大さじ3杯 54kcal

炒め油を加味して合計480kcal

◎乾麺の使用を「70g」に留めるのがポイント!

市販されているそばやうどんの乾麺1食分は100gになっています。
スパゲッティも100gと考えてこれを茹でると、何と240gにもなります。
ご飯に換算すると驚きのどんぶり飯1杯分と同じ。
このことからスパゲッティ乾麺100gは明らかに食べ過ぎ

そのようなことからスパゲティを調理する時は
その乾麺はダイエット仕様の「70g」の使用に留めます。

スパゲッティ乾麺100gのカロリーは 378kcal です。
これを70gの使用に留めると 265kcal で済みます。
110kcalも減らせるわけです。
(ちょっとの工夫でカロリーカット)

70gというと何か物足りない気がするかもしれませんが
結構お腹は満たされるし、たくさん食べたい方は具を工夫しましょう。

まぁちゃん

野菜でかさ増ししても良いし、きのこ類など入れるのも良いです。

これからはスパゲティを食べる時の乾麺の量
ダイエットに適した「70g」としましょう。
(これは茶碗1杯のご飯とほぼ同じ糖質量です)

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

ダイエット、スパゲティは太らない:納豆スパはヘルシー

食材不足の時に助かるお助け「納豆スパゲティ」

<材 料>スパゲティ乾麺・納豆・卵黄・長ネギ

正直言ってちょっと食べにくいですが美味しいですよ。
   (スプーンも用意すると良い)

まぁちゃん

スパゲティ乾麺はダイエット仕様の「70g」の利用に留める。

◎納豆で健康的に痩せる

栄養豊富でダイエット・便秘にも有効な「納豆」!

納豆はイメージ的には栄養たっぷりですが
あまり意識したことはないですよね。
どんなにダイエットに良い食材でも同じものを続けて食べるのには
無理があるというもの。
いろんな食材の中の一つとして定期的に摂ると良いです。

バリエーションとしてはキムチ大根おろしを混ぜる、
我が家では刻んだ白菜漬けやたくあんを混ぜていました。
(家族が多かったのでかさ増しだったんですけどねω)

まぁちゃん

健康的に痩せるには、筋肉量を減らさないようにすることが重要です。

筋肉を維持するために必要な「タンパク質」が、大豆が発酵して納豆になることで、
一層消化・吸収されやすくなっていますし、
糖質を燃焼させる働きがある「ビタミンB1」、
脂肪を分解する作用を持つ「ビタミンB2」、

そして、糖質をエネルギーに変えるときに必要な
ミネラルの「亜鉛」も納豆にはしっかり含まれています。

納豆は、脂肪や糖質を効率よくエネルギーに変えて太りにくい身体にすることに役立つ。
また、納豆は食物繊維が豊富で、満腹感を感じやすいので、食べ過ぎを防ぐこともできます。

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

ダイエット、スパゲティは太らない:キャベツと桜えびのペペロンチーノ

<材 料>キャベツ・桜えび

キャベツ利用のペペロンチーノです。お相手の具は桜えび。

スパゲティー乾麺(ダイエット仕様70gのみの使用)を茹でます。
    (100均の専用器具を使うと便利)

同時進行で1㎝幅ほどに切ったキャベツをオリーブオイルで炒めます。
ニンニクや輪切り赤唐辛子を加えると一層良い)

一旦火を止め、桜えびを入れて余熱で炒める。
茹で上がった麺を入れる。

味付けは、塩・コショウ・顆粒だし

まぁちゃん

たったこれだけで美味しいペペロンチーノが作れます。

しらすと大葉のペペロンチーノも美味しい

<材 料>

スパゲティ乾麺(70g)・しらす干し・大葉(青じそ)
輪切り赤唐辛子・ニンニク

<作り方>

・ニンニク数片は粗みじんに切って輪切り赤唐辛子とともに
 加熱してないフライパンのオリーブオイルの中に入れる
・弱火でオイルに香りが出たら火を消す
・用意したしらす干しと細切りした大葉の9割を入れて余熱で軽く炒める
 残りの1割はよけておく
・乾麺を茹で、茹で上げた麺はフライパンに入れて具と絡める
・塩を軽く振って味を調整
・皿に盛ってよけておいた具を乗せて出来上がり

まぁちゃん


しらす干しの塩気だけではやや味が薄いので塩少々を振ります。
オリーブオイルはやや多めの方が美味しいですよ♪

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

ダイエット、スパゲティは太らない:簡単カルボナーラ

生クリーム・牛乳いらずの簡単カルボナーラ

小林シェフの簡単&本格的なカルボナーラ

 小林 幸司(こばやし こうじ)さん
   イタリア料理の巨匠です。

とにかく簡単で美味しいんです^^
牛乳や生クリームは不要という自信に満ちた一品。

<材 料>スパゲティ乾麺、ベーコン、ニンニク、卵、粉チーズ、

・まずはベーコン、ニンニクの微塵切りをオリーブオイルで炒めて粗熱を取る。

・ボウルにということですがベーコンを炒めたフライパンでOK。


  フライパンにベーコン・卵・粉チーズ(多め)を入れて
  下準備は完了(一人前です)【写真】

・あとはここに茹で上がった麺を入れて『手早く!』混ぜるだけ。
・塩、粗挽き黒コショウで味をととのえて出来上がり。

簡単でとっても美味しくておすすめです。

まぁちゃん



初心者の方でも失敗の少ないカルボナーラとなります♪

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

<まとめ>

スパゲティ乾麺の使用を「70g」にすることで
約110kcalもカロリーを減らせます。
摂取カロリーを減らすことで太りにくくします。

それから「GI値」に着目すると、スパゲティは65でうどんよりも低く
「太りにくくダイエットに適している」のです。

このあたりのことを理解するとスパゲティ料理が一層楽しみになりますよ。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です