暑い夏は、どうしても食欲が落ちます。
ダイエットも大事ですがスタミナをつけて夏バテを防ぎたいところ。
今日は、食欲を刺激する「スパイス」に着目。
まずは、スパイスの脂肪燃焼効果に触れ、
ダイエット・夏バテ解消に良いおすすめメニューを3つご紹介します。
是非、参考にしてくださいね。
食べながら痩せるダイエット!スパイスには脂肪燃焼効果

スパイスには脂肪燃焼効果があります。
スパイスは元々「薬」として使われていたものも多いですね。
「抗菌」「防腐」で食品を守る作用だけでなく
「食べた人の身体への良い作用」もたくさんあります。
体温を上昇させて新陳代謝を促進したり、余分な水分を排出する作用があるなど。
辛味や香味が付けられることによって塩分を控えた味付けにできることも
大きなメリットのひとつです。
血圧が気になる方やむくみの出やすい方には特に強い味方になりますよね。
こうした「効果」は古来から経験的に伝えられてきたものが大半ですが、
最近では学術的な研究も盛んで、実験でも効果が証明されてきています。
<こんなお悩みにはこんなスパイスを>
・便秘でお悩みなら・・・ターメリック
・ダイエットでお悩みなら・・・トウガラシ
・冷え性でお悩みなら・・・ガーリック、ブラックペッパーやトウガラシ
・口臭でお悩みなら・・・コリアンダー、カルダモン
・食欲不振でお悩みなら・・・クミン、コリアンダー、ブラックペッパー
・胃腸が弱い方には・・・クミン、コリアンダー
・疲れやすい方には・・・ガーリック、ブラックペッパー がおすすめです!

各スパイスの漢方薬上の効能を活かして使い分けると良いですね。

ダイエット・夏バテ解消にスパイスを活かす!ヘルシードライカレー

私の好物のドライカレーです。
普通のカレーライスとは全く異なる味を楽しめます。
大変そうと思われるかもしれませんが案外簡単なんですよ。
<メイン材料>玉ねぎ・ニンジン・ひき肉・カレー粉
<材料>(1人分)
ご飯150g 240kcal
(豚)ひき肉80g 170kcal
玉ねぎ1/2個 30kcal
ニンジン1/4本 13kcal
調味料・炒め油を加味して合計450kcal

外食でのカレーライスは、通常約700kcal前後。
ドライカレーにすれば450kcalなので
ご飯を150gにしても250kcalもカロリーカットになります。
<作り方>
・玉ねぎ、ニンジンはみじん切り
玉ねぎは粗みじんで良い。ニンジンが硬くて切りにくい場合は、
丸ごとラップにくるんでレンジで2~3分チンすると良いですよ。
微塵に切ったニンジンはレンジで加熱して軟らかくします。
・ひき肉(豚ひき肉でも牛豚の合いびき肉でも構わない)を油で炒め、
次いで玉ねぎも入れて炒める。
更にここにニンジンを入れる。
・味付けは醤油・砂糖・顆粒だし、そしてカレー粉を多めに入れます。
<ポイント>
・玉ねぎはニンジンの倍くらいの量が良い。
・味付けは濃いめでしっかりした味がご飯によく合って美味しい。

大好きなドライカレーなのでいつも多めに作って複数回食べます♪
二回目は具とご飯を混ぜてドライカレーチャーハンにするのも美味しい。

ダイエット・夏バテ解消にスパイスを活かす!ジャンバラヤ

<メイン材料>ウインナー・玉ねぎ・赤パプリカ
ケチャップ・カレー粉・チリパウダー
<作り方>
・玉ねぎ、赤パプリカは粗みじん切り、ウインナーは1cm幅に切ります。
・中火に熱したフライパンにサラダ油をひき
ウインナー、玉ねぎ、赤パプリカを炒めます。
・ご飯を投入して炒めます。
・ケチャップ、カレー粉、チリパウダー、チューブニンニク
コンソメ顆粒、塩こしょう、中濃ソース少量を入れて味付け。

(辛さはチリパウダーの量で調節)
スパイスが刺激的な一品です!
糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
ダイエット・夏バテ解消にスパイスを活かす!豚肉とキムチのスタミナ炒め

ニンニクの香りを効かせた、豚肉とキムチ・もやしの炒め物。
ご飯やお弁当のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。
冷蔵庫に残った食材で簡単に作れますよ。
<メイン材料>豚肉・キムチ・もやし・ニラ・ニンニク
・ニンニクはみじん切りにし、
ごま油を入れたフライパンで軽く炒めて香りを立たせます。
・豚肉を入れて炒めたら5cm幅に切ったニラともやしも入れて更に炒める。
・オイスターソース、醤油で味を調えてできあがり。

豚肉とキムチは相性がいいし、もやし・ニラも加わって
とても美味しいですよ。ニンニクを効かせたのもGOOD。
<もやしの効能・効果>
・美肌効果 皮膚や粘膜を健康に保つ
・疲労回復
・ダイエット効果
・デトックス効果。便秘改善 など
<ニラの効能・効果>
・疲労回復や滋養強壮
・免疫力アップ
・生活習慣病予防
・冷え性の改善
・風邪の予防 など

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

<まとめ>
スパイスの脂肪燃焼効果の学術的な研究も盛んで、
実験でも効果が証明されてきています。
カレーに使われるフェヌグリーク(ハーブ・香辛料の一種)などは
糖代謝改善と脂肪燃焼の効果が認められている。
糖尿病やメタボリックシンドローム予防、肥満予防にも有効です。
スパイスを活用したメニューも3つ紹介しました。
美味しく食べて暑い夏を乗り越えてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
例えばカレーに使われるフェヌグリーク(ハーブ・香辛料の一種)などは
糖代謝改善と脂肪燃焼の効果が認められている。
糖尿病やメタボリックシンドローム予防、肥満予防にも有効です。