ストレスがダイエットの成功を妨げると
聞いたことがあるかと思います。
食べたい物を食べればストレスは少なくて済みます。
ちょっとした方法を知っていれば食生活は豊かになり
痩せることも充分に可能です。
今日は、とっておきの5つの方法を紹介しますので
参考にしてくださいね。
ストレスはダイエットの大敵:1日5食を取り入れて解消

3食・食べるより太りにくくなるという「1日5食」の食事法に
魅力を感じています。
通常の1日3食の食事に2回の「間食」を挟みます。
<間食の例>
小さ目のおにぎり、ゆで卵、ナッツ、ドライフルーツ、豆乳
シリアルバー、ヨーグルトなど
ナッツは片手にのるほどの量で。
豆乳は成分無調整で甘くないもの(約200ml)
5食になるので、朝・昼・夜の食事量は減らします。
食べないでダイエットを目指す訳ではないのでストレスはたまりにくいですね。
主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!
ストレスはダイエットの大敵:炭水化物を食べていい日を設ける

「チートデイ」に準ずる方法で、かなりストレスが溜まった時、
ダイエットの停滞期などの時に「一日だけ」を大前提に行うと効果的。
だらだらと数日続けてはいけません。
その代わりに一日だけ炭水化物を満足するまで食べます。
こうした日を設けることが、かえってダイエットをうまく行うコツでもあります。
※炭水化物(糖質)はお菓子とかでなく、
ご飯・パン、うどんや蕎麦など主食で摂ることが好ましい。
充分に食べたら、翌日からはまたダイエットをきっちり行いましょう。

「もうダイエットは止めたのね」と
時には脳をだますことがダイエットに好結果をもたらします。
期日限定でお試しあれ!!
ストレスはダイエットの大敵:ケーキを食べたい時のおすすめ

どうしても食べたくて仕方ない場合は、ロールケーキでは果物が入ったものを
モンブランは黄色ではなく茶色のものを選ぶのがポイント。
茶色のものは栗の皮を使っていることが多く、
栗の渋皮には豊富に食物繊維が含まれているから。
一方、太りにくい代表格がティラミス。
ティラミスに使うカカオには食物繊維が含まれていますからね。
チョコレートにも同じことが言えます。
それなので甘いもの好きの私は「高カカオチョコレート」を常備している訳です。
甘いものを食べたいという欲求を満たし、しかも太りにくいので。
またプリンはタンパク質である卵と牛乳でできているからおすすめです。

そして決定的なアイデアとしてはスイーツに「きな粉」をかけて食べること。
きな粉=大豆製品=食物繊維豊富。
太りやすいケーキが太りにくくなるので覚えておきましょう!!

ストレスはダイエットの大敵:オートミールを主食に

オートミールはオーツ麦を脱穀して調理しやすく加工したもの。
オーツ麦は、小麦、麦、とうもろこしなどと同じ穀物の一種です。
お米などは精米、精製して皮を削りますが、オートミールにはその工程がないので、
「皮に含まれる栄養素」も摂ることができるのが大きなメリット。
オートミールは低GI値食品なので血糖値が上がらず、痩せやすい食べ物です。
食物繊維は白米の20倍、玄米の3倍もあり満腹中枢も刺激します。

オートミールを主食にすることで空腹のストレスを感じずに痩せることが可能。
<ダイエット効果>
・血糖値が上がりにくいから痩せやすい
・食物繊維が豊富で痩せるだけでなく便秘にも効果的
・食物繊維によって満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防ぐ
・たんぱく質を多く含むので代謝を下げずにダイエットを
行うことができる
・ビタミンB1が豊富で脂肪が燃える
ストレスはダイエットの大敵:「唐揚げ」の食べ方のコツ

鶏肉はヘルシーですが脂質を多く含んでいます。
唐揚げは油で揚げる訳ですから「食べ過ぎる」と太るのは当然のこと。
一個のカロリーは、部位によって若干異なりますがおよそ70~80kcalというところ。
(ささみで作れば一個は40kcalほどに抑えられる)
女性は5個も食べないと思うので4個で計算すれば一人前280~320kcalの摂取。
ご飯とよく合うので一緒に食べればその分が加算されます。
ご飯150g・240kcalなので520~560kcalということですね。
<唐揚げを食べても太りにくくする方法>
①唐揚げを食べる際にレモンを搾ってかける
レモンは脂肪の吸収を抑えてくれます。
②唐揚げかご飯かどちらか一方の量を少なくする
唐揚+ご飯は太ることにつながる脂質と炭水化物(糖質)の組み合わせ。
唐揚げをたくさん食べたい時はご飯の量を控える
ご飯をたくさん食べたい時は唐揚げの量を控えるようにして
摂取カロリーを調整するのが好ましい。
③野菜をしっかり食べること
普通・唐揚げ定食などではキャベツの千切りとか野菜サラダが付きますよね。
できるだけ野菜を先に食べてから唐揚げを食べるようにしましょう。
「食べる順ダイエット」です。

野菜は自然と「よく噛む」ことになりますが、
これもダイエットでの大事なポイント!
よく噛む⇒食事に時間がかかる⇒食べ過ぎ防止です。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

<まとめ>
ストレスを減らして痩せる画期的な5つの方法、
「1日5食ダイエット」「炭水化物を食べていい日を設ける」
「ケーキを食べたい時のおすすめ」「オートミールを主食に」
「唐揚げの食べ方のコツ」についてお話しました。
いずれも有効な方法ですが、全てを行おうとせずに
できるところから取り入れてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
第一印象として間食を挟むことですごくお腹が減ることがなくなるので、
まずは「爆食い」とかは防げます。