ダイエットに睡眠は重要!よく寝ると痩せる理由~押さえるべき基本!

寒くなってきて、よく眠れない人も多いのではないでしょうか。
質の良い睡眠があってこそダイエットの成功が得られます。

さて今日は、よく寝るとなぜ痩せるか
意外と知らない睡眠とダイエットの関係 について書いてみました。
最後までご覧いただけると嬉しいです^^

ダイエットに睡眠は重要!よく寝ると痩せる理由

よく寝ると痩せる理由

よく寝ると痩せる理由は、
睡眠中はカロリーを消費するからなんです。

実は、普通に眠るだけでもカロリーが消費される。
反対にに寝不足の人は、
寝る時に消費されるべきカロリーが消費されずそのまま蓄積されてしまいます。
よく寝る人に比べて肥満率が上がるというから睡眠は大事なんです。

まぁちゃん

睡眠中には、脂肪分解作用のある成長ホルモンが分泌され、
よく眠ると、脂肪の消費は1日あたり300kcalにもなります。
逆に寝不足だと、その量は90kcal程度に落ちてしまうんです。

寝不足だと高カロリーなものを食べたくなる

寝不足だと甘いものや、炭水化物など高カロリーのものを欲する傾向にあります。
睡眠時間が短いと、食欲を調整するホルモンのバランスが崩れやすくなり
太りやすい体型になってしまいます。
寝る時間が少ないと食欲を抑えるホルモンの分泌も減ってしまうから気を付けたい。

まぁちゃん

寝不足の状態だと
・お菓子など甘いもの
・炭水化物(パン、パスタなど)
・塩辛いもの(ポテトチップスなど)を食べたくなる傾向があります。

CMで話題!新睡眠対策サプリ【アラプラス 深い眠り】

ダイエットに睡眠は重要!押さえるべき基本

夕食に脂質・糖質は控えること

夕食脂質糖質多く摂取するのは控えるべきです。
この2つは、ダイエットに向いてないだけでなく
質の良い睡眠の妨げになるから要注意。

まぁちゃん

少量ならOKですが過剰に摂取するのは控えるは厳禁。

夕食は寝る3時間前までに終わらせること

眠りにつくのは夕食の3時間後くらいを目安にすると良い。
(夜7時に食事で10時就寝など)
食休みの時間を設け、胃腸を落ち着かせてから眠るのがベター。
これを意識すれば、自然と夕食の時間と寝る時間が早くなるでしょう。

胃腸には「腹時計」という体内時計があって、お腹がいっぱいになると眠くなります
そのままの状態で眠ると睡眠の質が悪くなる結果に。

まぁちゃん

グッスリ眠るためにはある程度、胃腸の動きが落ち着くことが大事。

どんなに遅くても夜中の3時には眠っていること

理想的なのは22時~2時の間に寝ること。
しかし多忙な現代人ですから、そうはゆかない方も多いかもですね。
人間が一番深い眠りに入る深夜3時を眠っている状態にすることができれば
痩せることが期待できます。

睡眠時間は7時間を目安に心掛ける

睡眠時間が短くなるほど肥満率が高くなります
痩せやすい体づくりには7時間の睡眠時間を心掛けましょう。

CMで話題!新睡眠対策サプリ【アラプラス 深い眠り】

ダイエットに睡眠は重要!安眠のために大事なこと

・寝る前はテレビスマホ画面を見ない
部屋は暗くする(明るい間接照明などはOK)
入浴は寝る1時間前(湯船にしっかり浸かって体を温めることが大切。
   体が温まると眠気も生じて、眠りにつきやすくなります)
・小さい音量で気持ちがやすらぐ音楽を流すと良い
温かい飲み物を飲む(ノンカフェインのハーブティーやカモミールティーなど)

以上、睡眠が重要なダイエット要素ということがお解りいただけたでしょうか。

まぁちゃん

正しい睡眠で、生活習慣から気を付けて健康ダイエットを目指しましょう^^

<まとめ>

いかがでしたでしょうか。

よく寝ると痩せる理由は、
「睡眠中はカロリーを消費する」からでしたね。
充分な睡眠、良い睡眠はダイエットに大きく関わっています。

忙しい方も多いと思いますが、健康のため、ダイエットのために
睡眠を大事にしてくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です