ダイエット、体重増の時にカロリー調整するお助けメニュー5選!

ダイエット中に食べ過ぎてはいけないと解っていても、
つい食べ込んでしまうってよくありますよね。
結果、体重は増えてしまう。

今日は、体重が増えてしまったけど美味しい物を食べたい方に
ヘルシーなお助けメニューを5つ紹介しますね。

参考になれば幸いです。

ダイエット、体重増の時のお助けメニュー:ブロッコリー入りカレー

野菜をちょい足し&ご飯は少なく
そしてレトルトカレーを使うのがポイント。

通常のカレー作りは面倒でもレトルトカレーなら誰でもOKですよね^^
(レトルトカレーを使うとかなりカロリーカットできます)

ダイエット向きにブロッコリーを利用。
ブロッコリーは小房に分けて使います。

・ブロッコリー

ブロッコリーはビタミンCがたっぷり含まれていますが、
便秘解消効果が期待できる「不溶性食物繊維」も実に豊富。
不溶性食物繊維は、便のカサ増し、腸のぜん動運動を促します。

でも不溶性食物繊維の摂り過ぎで便秘を悪化させることもあるので
水溶性食物繊維」も一緒に摂ることがおすすめです。
(りんご、バナナ、アボカド、おくら、しいたけ、わかめ、ひじき、押し麦など)

まぁちゃん

不溶性:水溶性食物繊維、2:1の割合がベストです。

<ブロッコリーの効果>

・美容 ・ダイエット ・便秘 ・免疫力アップ ・シミ 
・ソバカス ・老化防止 ・風邪の予防などと幅広い。

優秀食材ですが、少しだけ注意が必要。

ブロッコリーには体を冷やすという作用があるので、
特に冷え性で悩んでいる人などは、食べる際には「加熱調理」がGOOD。

まぁちゃん

お湯で茹でると栄養が抜け出てしまうので、
レンジ』での加熱が良いですね!

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエット、体重増の時のお助けメニュー:なめこ雑炊

調理は簡単です。用意したのは冷凍ご飯なめこ一袋。

・解凍したご飯は水を入れた鍋で煮てゆきます。
  煮立ったら強火から弱火に(ふきこぼれに注意)。

・ご飯をある程度軟らかくしたかったので煮ること15分。
・なめこ投入と共に塩・麺つゆで味付け。
・仕上げに溶き卵を回し入れ、卵とじにしました。

まぁちゃん

ヘルシーで美味しくてお腹に優しい
豪華版の食べ物もよいですが、こうした素朴なものもよいものです。
お疲れ気味のあなた、お試しあれ!(ダイエットにももちろんGOOD)

<なめこの栄養と効果・効能>

なめこは全体の90%以上が水分で、とても低カロリー
炭水化物食物繊維のほかに、
βグルカン、コンドロイチン、ナイアシンなどが含まれます。

βグルカン:腸内環境を改善し便通を促進する効果
コンドロイチン:軟骨に保水性や弾力性を持たせる作用がある
        美肌によい
ナイアシン:二日酔いによいのでおつまみで食べるとGOOD

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエット、体重増の時のお助けメニュー:焼きおにぎり

冷凍食品の焼きおにぎりはお手軽ですが、手作りが断然美味しいですよ。

他には味噌汁と漬物くらいがあればよく、おかずいらず。
ダイエット的にも有効かなと思います^^

1個120gのおにぎりにしました。

  240g (2個) → 400kcal
  300g (2個) → 500kcal ・・・このくらいの差になります。

まぁちゃん

一食の目安としている 450kcal を下回ります
 (インスタントみそ汁は 30kcal ほど)

にぎったご飯は両面をこんがり焼いて醤油をつけます。
今回は中に梅干しを入れました。

さっぱり&香ばしくて美味しい焼きおにぎり。
ダイエットに一役買うとなれば一石二鳥です♪

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエット、体重増の時のお助けメニュー:豆腐ラー油丼

調理時間5分!火も包丁も使わず爆速でできる豆腐ラー油丼

豆腐料理で、「かなり」美味しいです。
これからの暑い夏場には特におすすめです。

まぁちゃん

Twitterのフォロワー数145万人!
 SNSで話題沸騰中の料理研究家・リュウジ さんの一品のようです。

<メイン材料>豆腐200g(絹か木綿かは好み)・卵黄・ねぎ、ご飯、そしてラー油

<作り方>

1 豆腐・白だし(大さじ1強)・塩(少々)を入れる。
2 スプーンで豆腐を崩しながら混ぜる。
3 ご飯に乗せる。
4 真ん中にくぼみを作り、卵黄(1個)をのせる。
5 小口切りにした青ネギを乗せ、ラー油を回しかけて出来上がり!
  
 白だしがなければ醤油少々をかけて食べます。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエット、体重増の時のお助けメニュー:ご飯少なめ簡単チャーハン

ご飯少なめ簡単チャーハンレシピ

<材 料>冷凍ご飯・ベーコン・卵・長ねぎ

冷凍ご飯は150gの使用です

・最初にフライパンに少量の油を引き、卵一個を割り入れて
 手早くスクランブルエッグ状にして炒めて取り出しておきます。

・ベーコンは食べやすい大きさにカット。
 フライパンで炒めます。

・解凍したご飯を投入。
 よく炒めたら卵を戻して顆粒だし、塩、コショウで味付け。
 風味づけに醤油も少々。

・火を止め際に刻んだ長ねぎを入れてひと炒めでできあがり。

まぁちゃん


ご飯少なめチャーハンのできあがりカロリーは約500kcal


主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

<まとめ>

ダイエット中に気を付けていても食べ過ぎはよくあること。
気付いた時にすぐに対処することが大切です。
それが体重増を長引かせない秘訣と言えます。

例としてヘルシーな簡単メニューを5つ紹介しました。
美味しさも楽しめて増えた体重を戻せる一品です。

工夫して食べてのダイエットを目指してくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です