ダイエットの方法はたくさんありますが、
成功に食事の節制が重要なのは紛れもない事実。
まぁ、それができないから苦労する訳ですが。
今日は、私のダイエット成功談として
ちょっとした秘訣をご紹介したいと思います。
あなたの考えと合致すれば幸いです。
目次
私のダイエット成功談:ニセの食欲に惑わされない

食欲イマイチなのに食事の時間になったからと
普通に食べたという経験はないでしょうか。
気を付けたいのは「ニセの食欲」。
このニセの食欲は食べ過ぎにつながります。
食欲があって食べたいという気持ちが沸いているならともかく
それほど食べたくないのに食べ込むのはよくありません。
(もちろん、食べたいという気持ちの時は
「腹八分」を心掛けるべきです)
食べていて「満腹感」を感じたら食べるのを止めることが大事。
これ、痩せる秘訣です!!(残す勇気)

私のダイエット成功談:食べる量は「70g」にこだわる

ダイエット、一個70gのおにぎりって!?
ご飯は一個80gのおにぎりを作って冷凍保存していました。
ところが、持病の糖尿病の数値が良くなかった時に
何とおにぎり一個を70gにしたらどうかと主治医に勧められた。
若干の抵抗もあったけど、実行しました。
白米2カップ、雑穀米1カップ、計3カップを炊くと
一個70gのおにぎりが「13個」できます。
ちなみに80gのおにぎりだと11個できます。

小さいおにぎりって結構使い勝手が良く
2個食べると140gのご飯と計算しやすく食べる目安になる。
主治医推奨は、朝・昼・晩=2:1:1個だ。
昼食をたっぷり食べるのは好きではないみたい。
(鵜呑みにはせずに)一応の目安にはしています。
スパゲティ乾麺の使用は「70g」に留める

市販されているそばやうどんの乾麺1食分(1束)は100gになっています。
スパゲティも100gと考えてこれを茹でると、何と240gにもなります。
ご飯に換算すると驚きのどんぶり飯1杯分と同じ。
このことからスパゲティ乾麺100gは明らかに食べ過ぎ。
スパゲティ乾麺100gのカロリーは 378kcal です。
これを70gの使用に留めると 265kcal で済みます。
約 110kcal も減らせるわけです。
(ちょっとの工夫で太りにくくなる)

※スパゲティ乾麺70gは、茶碗1杯のご飯とほぼ同じ糖質量です。
これ、結構重要ポイント!
70gというと何か物足りない気がするかもしれませんが
結構お腹は満たされるし、たくさん食べたい方は具を工夫しましょう。
野菜でかさ増ししても良いし、きのこ類など入れるのも良いです。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

私のダイエット成功談:体重測定で反省点チェック

体重測定は必要ないという記事をよく見かけますが、
私はダイエットに活かしています。
具体的には起床時と夕食前に体重をはかり増減をチェック。
一喜一憂することもないわけではありませんが
体重が増えてしまっていたななら、翌日の食生活を気を付けて
即対処しています。
何を食べて太ったのかを振り返り、体重増加を長引かせない。
その姿勢維持が好結果につながっています。

一喜一憂で終わってしまっては意味がない。
体重測定で反省点をチェックして明日に活かすことって大事です。

私のダイエット成功談:宅配・冷凍弁当の活用

自分ではなかなか食事の管理ができないと実感。
冷凍弁当を取り入れてダイエットに活かしています。
その成果もあって直近のダイエットで3.5キロ痩せに至る。
多くの宅配・冷凍弁当が管理栄養士さんが監修しています。
ダイエット食のお手本といっても過言ではありません。
費用がかかることですから毎日食べるという訳にはゆきません。
また、毎日食べていたら飽きてしまいます、
時折食べるだけでも充分参考になっています。
あなたも取り入れてみてはいかがでしょうか。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

<まとめ>
私のダイエット成功の秘訣をご紹介しました。
食事は適度に摂る分には良いのですが、問題は食べ過ぎ。
食べ過ぎれば太ると理屈は至ってシンプル。
食べることは楽しみでもあります。
今日挙げたいくつかの秘訣で気に入ったものがあれば取り入れて
楽しみつつダイエットを図ってくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
本当の食欲かニセの食欲かを見極めるクセをつけましょう。