ダイエットがなかなかうまくいかない。
そんな中で、キツイ運動や極端な食事制限で体に負担をかけてしまうのは避けましょう。
痩せられない、太りやすい原因は、基礎代謝が低下してしまう生活習慣にあるのかも。
代謝の上手なコントロールは、効率的な脂肪燃焼につながります。
今日は、太りやすい人が陥りがちな生活習慣を考慮しつつ、
基礎代謝を上げるためのポイントを7ヶ条にまとめたいと思います。
是非、参考にしてくださいね。
ダイエット成功に基礎代謝を上げる第1条:毎日の入浴

入浴で湯船に浸かることが大事。
ダイエットを行っていてお風呂をシャワーで済ませている方は必見です。
充分に湯船に浸かって全身を温めることがとっても大事なんですよ。
冷えやすい時期はもちろんのこと、
湯船に浸かること=全身の血液循環が改善=代謝が上がるんです。
湯船に浸かるという簡単なことで、手軽に血流が改善できて基礎代謝はアップ!

ダイエット成功に基礎代謝を上げる第2条:朝一の白湯(さゆ)
朝一で白湯(さゆ)を飲む
起床後のお腹が空の状態で50度くらいの白湯を飲むことで基礎代謝が上がる。
体の内側から温めるので代謝が上がるだけでなく、冷え症や便秘改善に効果的です。
※50度くらいの白湯とは、
容器に指を入れて、ほんのりと人肌の温かさが伝わる感じです。

※特に朝起きて朝食を取るまでの間に一杯の白湯を飲むことは効果が大きい。
ダイエット成功に基礎代謝を上げる第3条:日常の運動

日常に運動を取り入れる。
筋肉量が増える=基礎代謝量が増えるんです。
特に下半身の筋肉を増やすとGOOD。
スクワットがおすすめで、下半身を鍛えると体全体の代謝アップにつながる。
(動画を観ながら行える簡単なものから始めましょう)
呼吸法や有酸素運動で基礎代謝を上げるのもいいですよ。
(血行促進や自律神経の安定にもなります)
ヨガも効果的
※基礎代謝を上げるための近道は筋肉をつけること。
そして筋肉を動かし続けることが重要です。
元々筋肉量が少ない人は、まずは筋トレを始めてみましょう。

※基礎代謝を上げるための近道は筋肉をつけること。
そして筋肉を動かし続けることが重要です。
元々筋肉量が少ない人は、まずは筋トレを始めてみましょう。

ダイエット成功に基礎代謝を上げる第4条:お風呂上りのストレッチ
お風呂上りのストレッチ
お風呂上がりの体が温まっている時にストレッチを行うと
基礎代謝を上げるのに効果があります。
10分程度行うだけでも血行促進や基礎代謝がアップ!
こちらも慣れるまでは動画など観ながら行うと良いですね。

※お風呂上がりにストレッチすると体が動きやすいです。
その動きやすさを利用で柔軟性を高めると、体が柔らかくなるだけでなく、
代謝アップにつながり、ダイエットも成功しやすくなるんです。
ダイエット成功に基礎代謝を上げる第5条:ストレスの軽減

ダイエットに大敵のストレス。
ストレスを感じると、ストレスホルモン「コルチゾール」が
体内で増えて基礎代謝が落ちます。
基礎代謝が落ちる=太りやすい体質です。
不規則な生活習慣の改善・見直しでストレスの軽減を図りましょう。
※ガマンのし過ぎで食べたいものを食べないのはストレスになってしまう。
基本的な考え方は「工夫して食べたいものは食べる」でゆきましょう。

※有酸素運動はストレス解消に効果的。
有酸素運動で適度に体を動かすと筋肉の緊張がほぐれ、血液の流れがスムーズになる。
副交感神経が優位になって心身はリラックス、ストレスが緩和されます。

ダイエット成功に基礎代謝を上げる第6条:お腹を温める
お腹を温めることが大事
体の冷えは代謝が落ちる大きな原因です。
お腹を冷やさない方法としては、まずは温かいものを食べる・飲む。
それから特に寒い時期ですが、衣服やマフラーなどで保温を図ったり
カイロなどを活用する。前述の入浴も効果的。

※内臓を温めるとダイエット効果がアップ。
内臓を温めるには、外の気温に限らず、
できるだけ室温以上のものを摂取すること。
飲み物は室温で、アルコール類は常温で飲めるワインや焼酎の
お湯割りなどがよい。
こちらの記事も多く読まれています
ダイエット成功に基礎代謝を上げる第7条:朝食を摂る

朝食をしっかり食べる
ダイエットしたいからと朝食を抜いていませんか?
朝食をきちんと食べることで、体が温まって基礎代謝が上がるんです。
朝食を摂るにつけ「糖質&タンパク質」のバランスを取ることが大事。
タンパク質が不足だと筋肉が減り、基礎代謝も下がってしまいます。
納豆・豆腐・卵・味噌汁などをご飯と組み合わた和食が好ましいです。
(タンパク質の摂取にはプロテインもGOOD)

※朝食を抜くとお昼前にお腹が空いてしまいます。
カロリーが高い割には栄養価の低いお菓子などで空腹をごまかすのなら、
栄養価の高い朝食を食べた方が体にもダイエットにもずっとよい。

<まとめ>
生活習慣を見直しての基礎代謝のアップは、痩せやすい体づくりに留まらず、
便秘や冷え性の改善、自律神経のバランス調整などにも効果的です。
健康的な体を目指すためにも、極端なダイエットに走ることなく、
継続しやすさにウェイトを置いて生活習慣を見直してゆきましょう。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

※体をを洗った後に湯に浸かることがが多いと思いますが、
代謝アップのためにはまず湯船に入るのがよい。