冬に痩せやすいのは、基礎代謝が上がるから。
外気が寒ければ寒いほど、基礎代謝が上がり痩せやすくなるのです。
そんなダイエット向きの季節を利用しない手はありません。
今日は、今すぐにでもできる7つの秘策をご紹介します。
興味のあるものから始めてくださいね^^
ダイエット中も朝食をしっかり食べる

ダイエットしたいからと朝食を抜いている人はいませんか?
朝食をきちんと食べることで、体が温まって基礎代謝が上がるんです。
朝食を摂るにつけ「糖質&タンパク質」のバランスを取ることが大事。
タンパク質が不足だと筋肉が減り、基礎代謝も下がってしまいます。
・痩せやすい朝食
月並みな言い方になってしまいますが、最も好ましいのが「和食」。
ご飯に味噌汁、副菜で様々な栄養素を摂ることができます。
(ご飯は血糖値の急上昇を考えて玄米や雑穀米が好ましい)
発酵食品(漬物も含む)も取り入れることが大事。
食材は「GI値」の低いしいたけ、長ネギ、キャベツ、大根、ブロッコリーや
豆、ひじき、昆布、もずく、卵などが良いですね。

食材は「GI値」の低いしいたけ、長ネギ、キャベツ、大根、ブロッコリーや
豆、ひじき、昆布、もずく、卵などが良いですね。

ダイエッターに嬉しい限り、全て糖質90%オフになっています。
水ダイエットで基礎代謝がアップ

水を飲むと痩せる
結論を言えば、
水を飲めば体重が減るというよりも、
デトックス効果で体の内側がキレイになり、結果として痩せるということ。
水ダイエットというのがありますが、その目的はこのことにあります。
「水ダイエット」は適切な水分を摂取して、身体の新陳代謝を整え、
痩せやすい身体を作る方法。いわゆる「水デトックス」です
水分を摂ると内臓が冷えます。
冷えた温度を元に戻そうという力が働くことで基礎代謝がアップします。

基礎代謝が上がるということはエネルギーの消費が増える訳ですね。
食前キャベツダイエット

キャベツでダイエットを図る時の基本は、
朝・昼・晩の食事の前に、ザク切りの生キャベツ(1/6ほど)を
バリバリとよく噛んで食べることです。
大きめにカットすることで自然と「よく噛む」ことになります。
食べるのに時間がかかることで満腹中枢が刺激され
そのあとの食事の食べ過ぎを防止できます。

(満腹中枢が働くまで20~30分を要します)

高タンパク、塩分控えめ、砂糖不使用、ヘルシーなのにとても美味しいです。
ご飯ダイエット

ダイエットにご飯(主食)が良いという理由は、
パンや麺類などと比べて栄養バランスを整えやすく、代謝を高めるから。
ご飯ダイエットのコツ
・1食で食べるご飯の量を「握りこぶし1つ分」にする。
・食べ過ぎると体脂肪に変わるので、摂り過ぎないこと。
・肉や魚、卵、豆腐などの主菜をしっかり食べる。
(天ぷらや唐揚げなどの揚げ物は避ける)
・低カロリーで栄養価が高く、満足感が得られる野菜サラダを摂る。
・野菜や海藻、キノコをたっぷり入れた汁物も食べる。

筋トレや有酸素運動を同時に取り入れる。
運動なしに体脂肪を燃やすことはできません。
ワイドスクワットで基礎代謝アップ

ノーマルスクワットよりも足幅を広く取って行うワイドスクワット。
ワイドスクワットを行うと、股関節周りの筋肉や太ももに変化が見られる。
内転筋を鍛えると、股関節が正しい位置に保たれます。
その結果、まっすぐな美脚を手に入れられます。
体全体の筋肉量が増えるので基礎代謝は上がるし、
ヒップアップやお尻のたるみ改善も得られる(美尻に^^)

内転筋と大殿筋が鍛えられる。
健康な体を維持でき、変形性関節症のリスクが低くなります

私も利用していますが、初回は何と300円OFFでお得ですよ。
代謝アップでダイエット成功:生姜

ダイエット中に体が冷えると血液の流れが悪くなり、代謝が落ちてしまうので、
体を温めることが大事になってきます。
最もおすすめは純ココアにすりおろし生姜を入れる生姜ココア。
・ココアはティースプーンで山盛り一杯
・甘さが欲しい時はカロリーゼロの甘味料・オリゴ糖など使うと良いですね。
・生姜はすりおろして製氷皿に入れて(少し水もプラス)生姜氷を作ると重宝。
◎朝晩一日二回飲むと良い。
簡単に摂るならチューブの生姜を活用して
味噌汁、ホットミルク、紅茶にプラスすると血行が良くなります。
生姜以外にも代謝を上げるのに
「唐辛子・にんにく・トマト・納豆・黒豆」も効果的
マヨネーズもダイエットに活かせる

太るかのか太らないのかには、カロリーが問題となる訳ですから
「カロリーの高いものを摂って消費しなければ太ります!」
※微妙なニュアンスに思うでしょうけど、マヨネーズ自体は太りにくい。
どんなものでも同じですが「食べ過ぎたら太る」ということです!
マヨネーズたっぷりのポテトサラダなどは、
炭水化物も油もたっぷり摂取してしまい太りやすいので注意が必要です。
マヨネーズは卵も使っているからタンパク質が摂れますね。
タンパク質は筋肉に欠かせない栄養素で基礎代謝がアップしますから
痩せやすい体作りにとても有効です。

マヨネーズを上手に食べるなら野菜にかけて食べるのが最良です。

少しずつですが体重減少の効果が出てきています。
<まとめ>
基礎代謝がアップして痩せやすい、すぐにできる7つの秘策を
紹介しました。
全部を取り入れようと欲張るのはいけません。
関心を抱いた方法から取り入れるのがGOOD。
年末年始と飲食の機会が増えますから、今から備えてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
納豆・豆腐・卵・味噌汁などをご飯と組み合わた和食が好ましいです。