ダイエット、玉ねぎ活用で痩せたいと思ったら/レシピも3つ紹介

一年を通して安定したお値段の「玉ねぎ」。購入しやすいですよね。
健康面やダイエット効果の高い玉ねぎを毎日食べるだけの
玉ねぎダイエットがおすすめです。

今日は、痩せるための効果的な玉ねぎの摂り方から
美味しいレシピまでご案内します。

是非、参考にしてくださいね。

ダイエット、玉ねぎで痩せたいと思ったら:基本について

基本主食・主菜・副菜を揃えたバランスの良い食事を心掛け、
その中に玉ねぎを取り入れるようにします。
玉ねぎだけを摂るというような偏ったダイエットはいけません。

<バランスの良い食事例>

1.主食(ごはん・パン・麺)
2.主菜(肉・魚・卵・大豆料理)
3.副菜(野菜・きのこ・いも・海藻料理)
4.牛乳・乳製品 
5.果物

朝食:食パンやロールパン(主食)、オムレツ(主菜)、野菜サラダ(副菜)
   ヨーグルト(乳製品)、りんご(果物)

昼食:おにぎり(主食)、鮭の焼き魚(主菜)、ひじきの煮物(副菜)
   ヨーグルト(乳製品)、キウイ(果物)

夕食:ご飯(主食)、豚のしょうが焼き(主菜)、具だくさん味噌汁(副菜)
   牛乳(乳製品)、りんご(果物)

まぁちゃん


この中に1日1/4個の玉ねぎを取り入れます!

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエット、玉ねぎで痩せたいと思ったら:やり方と注意点

<やり方>

玉ねぎダイエットはとっても簡単で「毎日食べる」ということ。
適量は、1日に約1/4個分です。

玉ねぎだけを食べることや置き換えダイエットはダメですよ。
毎日の食事に玉ねぎを取り入れることが適切です。

玉ねぎの辛味を除くために水でさらすこともありますが
さらし過ぎては栄養が逃げてしまうので注意しましょう(5分程度で)。

まぁちゃん

栄養分の硫化アリルは水溶性で、長時間さらすと水に溶け出してしまうのです。

<注意点>

・玉ねぎはカロリーが低いのも魅力ですが
 食べ過ぎると食欲が増進したり、下痢になったりすることもある。

・特に空腹時に食べ過ぎると
 胸焼けや吐き気などの症状が出ることもありますよ。

・食べ過ぎは、体臭やおならにも悪影響を及ぼします。

1日に約1/4個分の玉ねぎを摂取するのが最適」と覚えておきましょう!

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

ダイエット、玉ねぎで痩せたいと思ったら:レシピ3つ

1.簡単ロースハムのマリネ

メイン材料はロースハム玉ねぎ。作り方も簡単です♪

・玉ねぎはできるだけ薄くスライスして水にさらします。
  (さらす時間は5分程度にする!)
 あとはハムとともにマリネ調味液に漬けるだけ。

<マリネ調味液>オリーブオイル・酢・塩・粗挽き黒コショウ

2~3時間でも美味しく食べられます。

在庫のレタスを彩りを兼ねて、ちぎって入れました。

2.玉ねぎの丸ごと煮

<作り方>

・玉ねぎは皮をむいてヘタを取ります(丸ごと使います)。
・時短のため、レンジで数分チン。
・鍋に多めの水をと固形コンソメ(麺つゆでも良い)を入れます。

・強火で煮立てたら弱火に落とし、煮ること約30分(蓋をして)。
 火を止めて味を煮含ませます。
・粗びき黒コショウをを入れ、少量の塩で味を調整して出来上がり。 

やや薄味に仕上げたこともあって
玉ねぎはとろとろになって素材の甘みが一段とよく解ります。

まぁちゃん



煮汁にベーコンを入れると一層美味しいです。
 煮汁も飲みます栄養分が溶け出しているので)。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

3.美味しいドライカレー

ドライカレーは、
普通のカレーライスとは全く異なる味を楽しめます。

大変そうと思われるかもしれませんが案外簡単なんですよ。
やや面倒なのはニンジンの微塵切りくらい。
そこさえクリヤーすればあとはラクです。

<メイン材料>玉ねぎ・ニンジン・ひき肉・カレー粉

・玉ねぎ・ニンジンは微塵切り
 玉ねぎは粗微塵で良い。ニンジンが硬くて切りにくい場合は、
 丸ごとラップにくるんでレンジで2~3分チンすると良いですよ。
 微塵に切ったニンジンはレンジで加熱して軟らかくします。

・ひき肉(牛豚の合いびき肉がおすすめ)を油で炒め、
  次いで玉ねぎも入れて炒める。
  更にここにニンジンを入れる。

・味付けは醤油・砂糖・顆粒だし、そしてカレー粉を多めに入れます。

まぁちゃん





<ポイント>
・玉ねぎはニンジンの倍くらいの量が良い。
・味付けは濃いめでしっかりした味がご飯によく合って美味しい。

主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

<まとめ>

玉ねぎダイエットの基本的な考え方は、
主食・主菜・副菜を揃えたバランスの良い食事を心掛け、
その中に玉ねぎを取り入れるのが良い。

1日に摂る玉ねぎの適量は約1/4個分ほど。

料理のレパートリーを工夫して上手に続けてくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございました^^


主食付きのこの冷凍弁当がダイエットに大いに役立っています!

こちらの記事も多く読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です