美味しいものは食べたい、でも痩せたい。
ダイエットで相反するとも思える二つのこと。
でも今日ご紹介する5つの献立なら両方を満たすことができますよ。
糖質オフのユニークなダイエット献立、しかもカロリーも低い。
食べたい物を我慢するのはダイエットの大敵ストレスになります。
なるべく工夫して食べてダイエットを目指しましょう。
糖質オフのユニークなダイエット献立:カリフラワーチャーハン

お米の代わりにカリフラワーライスを使います。
カリフラワーは冬が旬なので暖かい季節には入手困難。
でもカリフラワーライスならネットで容易に手に入ります。
<材料>カリフラワーライス、ベーコン、卵、長ねぎ、チャーハンの素
<作り方>
・カリフラワーライスだけを油で炒めて加熱。
皿に取り出しておきます。
・卵1個をスクランブルエッグ状にし、こちらも皿に取り出しておく。
・カットしたベーコンを炒めたら皿のカリフラワーライスと
刻んだ長ねぎを投入。
・味付けは市販の安価なチャーハンの素にて。
・スクランブルエッグを戻してひと炒めすればできあがり♪
ベーコン入りでチャーハンの素使用ですから美味しく食べられますよ。
糖質オフの一品となります。
<カリフラワーの効果・効能>
カリフラワーにはビタミンCや葉酸が豊富に含まれていて
特にビタミンCはキャベツの2倍、レモンの1.6倍も含まれるとか。
カリウムも豊富。
・美白、美肌効果(ビタミンCによる)
・ダイエット効果
ビタミンB群は食べ物を食べると、エネルギーに変えてくれる役割を持ち、
脂肪として体に蓄えられるのを防いでくれる。
特にビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれる働き、
ビタミンB2は脂質をエネルギーに変える働きがある。
更に、ビタミンB6はタンパク質の巡りを助けてくれます。
・アンチエイジング効果
・便秘解消、腸内環境を整える効果(食物繊維を多く含む)

糖質オフのユニークなダイエット献立:すき焼きもどき

高いお肉でなくて良いすき焼きもどき。
今回のお肉は外国産牛肩ロース切り落とし使用(200g程度)。
ほかには、しらたきと長ねぎ。すき焼きのタレで煮ます。
<材料>牛肩ロース切り落とし、しらたき、長ねぎ、すき焼きのタレ
<作り方>
・下準備としてしらたきは半分くらいの長さにカット。
長ねぎは斜め切り。
・鍋にすき焼きのタレと水を入れる。
しらたきから水が出るので濃い目にする。
・材料を全て入れてしっかり煮ればできあがり。

ダイエットを意識しているので「しらたき」は量が多いお徳用袋が良い。
食べる際は卵を2個使います(タンパク質摂取)。
(私はおかずのみでご飯は食べないので一層糖質オフ)
<しらたきの効果・効能>
・豊富なカルシウムは骨や歯を作ります。
・鉄は貧血の症状の軽減の効能を持つ。
・食物繊維は便秘解消や体内の有害物質を排出する働き。
そして低カロリーなのでダイエット効果は抜群!
こちらの記事も多く読まれています
糖質オフのユニークなダイエット献立:エリンギ炊き込みご飯

松茸の炊き込みご飯もどきです^^
<材料>エリンギ・油揚げ・松茸のお吸い物の素
<作り方>
・エリンギはスライス、油揚げは細切り。
・これと松茸のお吸い物の素とで炊き込みご飯を作ります。
・調味料類は、醤油、酒、顆粒だし少々。
「松茸のお吸い物の素」を使ったのがポイントです。

炊き上がるとほのかに松茸の香りがします。
油揚げで旨みを出し、エリンギの歯触りも良い。
アイデアレシピで、想像以上に美味しいのでお試しあれ!

※特におかずはいらないし、具だくさんにして
食べるご飯の量を抑えれば限りなく糖質オフ食です。

糖質オフのユニークなダイエット献立:ソイライスカレー

レトルトカレーを活用したので料理とはいえませんが
超簡単なメニューでラクです^^
温めたレトルトカレーを130gのソイライス(豆腐ご飯)にかけただけ。
使ったレトルトカレーは160kcalなので全体で390kcalですから、
かなりの低カロリーの一品。糖質もオフ。
一般的なカレーライス(白米ご飯使用)のカロリー目安は
600~800kcal程度ですからソイライスカレーは大幅なカロリーダウンです。

調理していないソイライスは素材の味がよく解るし、
木綿豆腐の水気を飛ばして凝縮したものですから結構な弾力、
噛み応えがあります。ダイエット向きであることを実感できます。
<ソイライスの作り方>
材料:木綿豆腐、キッチンペーパー、くっつかないフライパン、ボウル
使うお豆腐は「木綿」なのでお間違いなきよう!
・水切り、キッチンペーパーで豆腐をくるんで3分ほどレンジでチン。
・炒める作業をできるだけラクにしたいのでボウルを使って更に水切り。
豆腐の上に新しいキッチンペーパーを敷いて平らな皿を乗せる。
その上に水をいっぱい入れたボウルを重しとして乗せる。
15分前後置けばよいでしょう。これでグッと水は切れます。
・フライパンに水を切った豆腐を乗せ、お玉の裏側などである程度つぶす。

・ここからが炒め本番。
もちろんフライパンに油などは入れません。から煎りです。
火は強火で容赦なく^^
かきまぜながら10分も炒めればかなりポロポロになってきます。
少しキツネ色身がかる程度がよいでしょう。火を止めてあとは余熱にて。
これでソイライスは完成です♪

糖質オフのユニークなダイエット献立:麺なしタンメン

以前、マツコの知らない世界でタンメンを取り上げました。
その中で取り上げたのを見ていいかもと作ってみたのが
この「麺なしタンメン」。文字通り麺はなく野菜のみ。
野菜スープじゃん、というなかれ^^
なかなか美味しいですよ♪
私が買って使用したのは「5種の野菜炒めセット」。
325g入りで98円と何ともお財布に優しい。
もやし・キャベツ・ニンジン・水菜・ピーマンが入っている。

タンメンなので塩味のスープを使います(市販されています)。
ない場合は、鶏がらスープの素と塩でスープを作ります。
(味の調整に麺つゆ少々も)
豚肉が入ると一層良いですね。
何せ野菜のみですが驚きの一食55kcal。
ダイエットに良すぎで笑っちゃうほど^^
しかも野菜はたっぷり摂れるしね。

何せ野菜のみですが驚きの一食55kcal。
ダイエットに良すぎで笑っちゃうほど^^
しかも野菜はたっぷり摂れるしね。野菜セット、優れものですよ。

<まとめ>
ちょっとユニークな5つの献立をご紹介しました。
普段あまり食べることのないメニューかと思います。
しかも糖質オフで低カロリー。
ダイエットは、美味しく食べて痩せられるのが一番です。
5つの献立を取り入れてストレスなくダイエットを図ってくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

※調べたらカリフラワーは生で食べられるそうですから、
さっと炒める程度でOKです。