自分ではなかなか食事の管理ができないと実感。
冷凍弁当を取り入れてダイエットに活かしています。
その成果もあって4月からのダイエットで3.5キロ痩せに至る。
私が食べてみたのは「ワタミ」の宅食・冷凍弁当です。
選んだのは、【お試し割】の『10食セット』。
何と1食あたり390円と安価なので気軽に取り組めました。
今回食べてみたのは「チキンハンバーグ」。
食べた感想など書いてみますので冷凍弁当を検討中の方は
参考にしてくださいね。
目次
ダイエット、ワタミの宅食・冷凍弁当/チキンハンバーグのレビュー

食べたお弁当の内容
【内容】
・チキンハンバーグ、おろしポン酢(主菜)
・チンゲン菜と玉子の炒め和え(副菜)
・切り干大根の煮物(副菜)

チキンハンバーグ
鶏肉と玉ねぎで作られたハンバーグ。
鶏肉のきめ細やかな味わいが何ともいい。
ソースはおろしポン酢、
醤油ベースで和風テイストでさっぱり食べられる。
付け合わせは、揚げなすとオクラ。
味は全くなかった。
塩味でも良いからついていると良かった。
チンゲン菜と玉子の炒め和え
チンゲン菜、大豆もやし、玉子の一品。
大豆もやしの歯触りは良かったですが
チンゲン菜は軟らかすぎる。
おとなしい味わい。
もう少しはっきりした味の方が良いかと。
切り干大根の煮物
切り干大根と人参からなる煮物。
ちょっと甘い味すぎたかな。
甘じょっぱい味の方が美味しいと思う。
<栄養成分表示>
カロリー253kcal たんぱく質9.1g 脂質17.0g
炭水化物16.7g 食塩2.0g

ダイエット、ワタミの宅食・冷凍弁当/特長

<特長>
・管理栄養士 が設計したバランスとれた惣菜
・冷凍弁当なので好きなときに食べられます
・和洋中の豊富なメニュー
・希望の配達日や時間が指定できる

素材の風味を活かした味付けで美味しく食べられるので
長く続けやすい。
デメリット
・無難な味付けという意見が多い。
・副菜もおとなしめの味付けで個性に欠ける
・10食のメニューを自分で選ぶことはできない。
お任せになります。好き嫌いが多い人には厳しいかも。
・10食届くので冷凍庫のスペース確保に苦労する
(一個のお弁当の大きさは小さいので
冷凍庫に他の食品があまり入っていなければ
比較的ラクに収納できる)

ダイエット、ワタミの宅食・冷凍弁当/私が選んだコースと料金

【お試し割】の『10食セット』いつでも三菜
3,900 円 (税込・送料別)
1食・約390円
※送料
本州・四国・九州:800円
北海道:1100円
沖縄:2200円
※私の住まいは本州なので合計「4700円」の支払いです。
※このセットの注文は1回限りです。
・調理方法:電子レンジで解凍。

◎1食あたり約390円は破格のお値段です。

<まとめ>
ワタミの宅食・冷凍弁当の「チキンハンバーグ」について
詳細やレビューを書きました。
主菜のチキンハンバーグは素材の味を活かしつつ
ソースもいい味で楽しめた。
副菜二品はどちらも薄味。
もう少しこっくりした味が個人的には好きです。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
こちらの記事も多く読まれています
チキンハンバーグのソース・おろしポン酢が良かった。