寒い冬は体温維持にエネルギーが必要となります。
そして体が本能的に脂肪を蓄えようとする季節なんですよ。
「太ってしまう原因」が重なる冬ですが、
実は、ダイエット効果が出やすい「痩せやすい季節」でもあるんです。
「冬だから太るのは当然」と諦めず、ダイエットで冬太りを解消しましょう!
ダイエットは冬が最も痩せやすい:食事編

たくさん食べる時は、前後の食事で調節をしましょう!
コロナの影響で、外食でご馳走を食べる機会は減ったかと思います。
家庭であっても、夕食にご馳走を食べる予定あった場合、
朝食や昼食の摂取カロリーを控えめにしたり、翌日の食事を抑え気味にするなど、
前後の食事で調節するのがダイエットのコツ。
食べ過ぎが続くと胃腸に負担がかかり、食べることが習慣になってしまうと
太ってしまうのは当然のことですよね。
規則正しく三食きちんと食べる!
食べ過ぎは良くありませんが、
ダイエットしなくてはと、食事量を極端に減らしたり食事を抜いたりするのは、
そのあとの食事で脂肪を溜めこみやすくなるので避けましょう。
三食できるだけ規則正しく食べ、栄養バランスの良い食事を心掛けるべきです。
美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ
ダイエットは冬が最も痩せやすい:あったか簡単メニューを3つ
簡単肉豆腐

胃腸に優しくて栄養もしっかり摂れる「肉豆腐」
簡単に作れて美味しい豚バラ肉を使っての一品です。
豆腐とお肉(タンパク質)が一度に摂れます。
<作り方>
・豚バラ薄切り肉とざっくり手で割った豆腐を鍋に入れる。
(豆腐は好みですが、個人的には絹ごしがおすすめ)
・鍋に具材が浸るほどの水と麺つゆを入れて15分も煮ればOKです。

※豆腐から水が出て薄まるので濃い目の味付けでのスタートで。
すき焼きのタレ使用も美味しいです。
<豚肉の効果>
疲労回復、美肌効果、神経痛改善・冷え性解消・コレステロール抑制効果
<豆腐の効果>
免疫力を高める、高血圧予防、肥満予防
コレステロールの値を下げる・肝機能を高める

簡単なめこと豆腐の味噌汁

作り方は簡単で、さいの目に切った絹ごし豆腐となめこを鍋に入れて
味噌汁を作れば良い。
※きのこ類は殺菌も兼ねて2分くらいは熱湯で煮た方が良いですよ。
味噌汁自体に体の内側からキレイにしてくれる成分がたくさん含まれています。
味噌の主原料はご存知、大豆ですよね。
大豆は畑のお肉と呼ばれるほど栄養価の高く、それを発酵させてできる味噌には
植物食品には少ないとされるビタミンB群が多量に含まれています。
ビタミンB群は、脂肪燃焼をサポートしてくれる栄養群です。
更に味噌には食物繊維や酵素がたっぷり含まれ、
腸をキレイに掃除してくれる作用があります。
老化防止や美肌効果も期待できますから嬉しいですよね。

※ダイエット中の空腹を紛らすのに「間食」味噌汁を飲むのも良いですよ。
適量の塩分を摂ることもできますし。
<なめこの栄養と効果>
・腸内環境を改善し便通を促進する効果&免疫力向上(βグルカン)
・軟骨に保水性や弾力性を持たせる作用&肌を若く保つ(コンドロイチン)
・二日酔いに良いです(ナイアシン)
・ストレス適応に大きな効果(パントテン酸)
・貧血予防に優れた効能(銅や鉄分)

簡単ごぼうを使った豚汁

特に寒い時期は体が暖まる豚汁。
食物繊維が豊富で味の決め手にもなる「ごぼう」を入れるのがおすすめ。
<材 料>
・豚バラ肉 (スライス)・大根・ニンジン
・里芋・こんにゃく・ごぼう

(調味料)味噌 砂糖 酒 みりん 顆粒だし ごま油
※味噌の種類は好みで良いです。
<作り方>
・大根とニンジンはイチョウ切り。
里芋は皮をむいて四等分ほどにカット。
こんにゃくは短冊に、ごぼうは薄い斜め切りにします。
豚バラ肉は2センチ幅くらいに切る。
顆粒だしも入れる
・これらの材料を多めの水で煮てゆきます。
途中でアクが出たら取り除きます。
・火が通ったら調味料で味付け。
味はしっかり付けた方が美味しいですよ。
・最後にごま油を入れてできあがり。
ごま油入れると風味が香ばしくなり旨みが増します。

好みで食べる際に七味唐辛子を振ると一層美味しい。
私は大好きな豚汁なので多めに作ります。
<ごぼうの効果>
便秘解消、血糖値の上昇を抑える、コレステロールを下げる
ダイエット効果(よく噛むので)、新陳代謝が良くなる、老化防止
便秘解消にも良い「ごぼう」入りの具沢山豚汁、お試しあれ^^
美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ
こちらの記事も多く読まれています
<まとめ>
冬は代謝が高まりカロリーを消費しやすく脂肪が燃焼しやすい季節です。
このチャンスを逃す手はありませんよ。
ダイエットの基本である「食事」の面からコツを説明しました。
美味しく食べてダイエットになるなら言うことないですよね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^

美味しい料理をちょっとずつ。1食平均355kcal・20品目以上!ウーディッシュ

おすすめ!
鍋物やキムチのような辛いものは体がポカポカ温まり代謝がアップします。