断糖高脂質食(金森式)ダイエットを実行しているのに痩せないなら
何らかの原因があるはずです。
短期間で大きく痩せたという記事を読むと焦りますが
ここはじっくりと構えてください。
今日は、痩せない人が陥りがちな4つの原因と対処法を挙げますので
もう一度、見直してみてくださいね。
(これからやってみようという方は参考にしてください)
目次
断糖高脂質食(金森式)で痩せない:糖質0・高脂質食のチェック

痩せたいと思うなら糖質の摂取を限りなく0に近づけ、
高脂質食にしっかり切り替えることが基本中の基本です。
これが基本になります。
断糖・・・
低糖質という言葉の方が馴染み深いと思いますが
「糖を断つ=ゼロ」くらいの気持ちで臨んだ方が良いと思います。
お菓子類の糖質はもちろんのこと、
主食のご飯やパン・麺類を普通に食べていませんか?
知らず知らずのうちに糖質を多く摂ってしまうことになります。
糖質の少ない「おかず」メインの食事にしましょう。
高脂質食・・・
断糖だけでもそこそこ効果は出ますが、高脂質食も加えることが大事。
まずは、MCTオイルを常備してしっかり摂ること。
そして断糖高脂質を金森式ダイエットで取り組むなら「牛脂」は取り入れるべきです。
摂りにくい食材ではありますが、工夫次第です。
牛脂スープが一番のおすすめですが、ハンバーグを作る際に
粗みじんに切った牛脂を混ぜ込むと摂りやすいです。

小松菜とキノコ(マッシュルーム・舞茸・生しいたけ)の牛脂炒めもおすすめです。
※味付けは沖縄の海塩ぬちまーす
脂質を摂るには豚バラ肉・アボカド・生クリームの利用も考えると良い
RIZAPの「ダイエット宅食」高たんぱく低糖質を簡単に♪
断糖高脂質食(金森式)で痩せない:オメガバランス調整のチェック

オメガバランスの調整ができていないことも痩せない原因です。
オメガバランスは、
体内の脂肪酸組成の中のオメガ6とオメガ3のバランスのこと。
・オメガ3:抗炎症作用がある
・オメガ6:炎症を促進作用がある
この2つの必須脂肪酸は、
体内で作ることができないので食品から摂取する必要がある。
普通にお肉などを食べる食事だとオメガ6が6:1くらいで優位になってしまう。
オメガ3:オメガ6のバランスが、1:2くらいが好ましく、
オメガ6の方が多くなると健康上のリスクが高まることがあります。
※マーガリンはトランス脂肪酸なので避けるべき!
ゴマ油はオメガ6系が多く炎症作用があるので控える。

断糖高脂質食(金森式)で痩せない:サプリメントは必須

サプリメントは揃えましたか?
糖質の摂取を0に近づけて高脂質食にしても痩せないケースがあります。
痩せない人はエネルギーの代謝がうまく回っていないことが考えられます。
原因は「栄養不足」。
過去に断食やダイエットをやっていた人に多く見受けられます。
摂るべきはビタミンB1やB2、B6、B12といったビタミンB群であり
ビタミンC、ナイアシン、鉄、マグネシウムです。
(現代人の食生活では栄養素が不足しています)
一つでも欠けると代謝がうまく回らずに太る原因になるのです。
サプリメントで栄養素を補うは必要なこと。
各栄養の含有量が多い「ナウフーズのサプリ」をおすすめします。
断糖高脂質食(金森式)で痩せない:調味料の問題
断糖高脂質食(金森式)で痩せない:調味料をチェック

普通に今までの醤油やソース・コショウなどを使っていませんか?
もったいないという気持ちは解りますが処分すべきです。
断糖高脂質食(金森式)で痩せない原因は
調味料等に含まれる「グルタミン酸ナトリウム」にも問題があります。
摂取していると、ダイエットではなかなか痩せることができないのです。
グルタミン酸ナトリウムは、
食欲を抑える機能を邪魔してしまうからなんです。
「少しくらいならば問題ない」と思いがちですが、
仮に調味料の使用が頻繁でないにしても日々の食事で使うなら体に蓄積されます。

※グルタミン酸ナトリウムを含むもの
・味の素・インスタントみそ汁・お茶漬けの素
・調味料(アミノ酸等)と書かれた各種調味料など
ライザップの食事メソッド、糖質制限・冷凍弁当【サポートミール】

鶏むね肉のグラタン風

★☆ ライザップから「高たんぱく低糖質」な宅食誕生! ☆★
【1】ダイエットしたいけど、
糖質コントロールって何をすればいいのかわからない…
【2】栄養を気にしたいけど、、食事管理が長続きしない…そんなあなたにおすすめ
<食べてみての感想>
ライザップというブランドに惹かれて購入しました。
思ったよりも副菜の味が美味しく仕上がっています。
栄養等がきちんと計算されているのが嬉しいし、安心できる。
自分で揃えるは難かしいことです。
一食あたりの糖質が9~11gに抑えられているのは
私の希望に合っていました。あなたもいかがですか。
できればもう少しお安いと助かるのですが^^
サポートミール♪ 詳しくはコチラ↓
RIZAPの「ダイエット宅食」高たんぱく低糖質を簡単に♪
<まとめ>
断糖高脂質食(金森式)ダイエットで痩せない原因4つと
対処法を説明しました。
・まず見直すのは糖質過多ではないかということ。
糖質を多く摂っていたのでは痩せません。
糖質は0に近づけ、高脂質食を摂ること。
・オメガバランスを見直し、
オメガ3を多く含むいわし、さんま、さばなどを
多く摂るよう心掛ける。
・エネルギーの代謝をうまく回すために
栄養不足はサプリメントで補うこと。
・グルタミン酸ナトリウムを含む調味料類は廃棄して
調味料は沖縄の海塩、ぬちまーすや雪塩一本に絞る
まずはこの4つに注目して足りていなかった点は改めましょう。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |
どうバランスを取れば良いかというと、カギになるのは魚の脂です。
魚の脂に含まれるDHAやEPAを積極的に摂ることでバランスが取れます。
※いわし、さんま、さばなどの 「青背の魚」の脂肪に多く含まれるよ。